【スマートフォン株式会社 その10】
スタピーはスタートプレイヤーの略称です✨
スマートフォン株式会社でのスタピーは強いです♪
【hiro×ボドゲーン MASHUP】
hiroさん[@bodogeimu]お待たせしました✨
ボクからhiroさんへのマンガはこれで描き終わりです♪
hiroさんからの返信、楽しみに待っています🤗
#ボードゲーム
【ロビンソン漂流記 その4】
ロビンソン漂流記は自分のデッキのいらないカードを廃棄する手段があります✨
この廃棄のシステムがフレーバーと相まって、人の成長を感じる事が出来ました。
ここに気づいた時、ボクはロビンソン漂流記に
「ボドゲーン!」
したんです♫
【それはオレの魚だ!】
ボドゲある所、オレの魚あり。それくらい、どこにでも売っているボードゲーム。
ただ、置かれているのには訳があるんだ!と感じる程、シンプルで遊びやすくて悩ましいゲーム。
興味を持たれた方はルール説明動画も、さっきツイートしたのでぜひ見てください✨
【ゲムマへの道!/ぎゅうぎゅうゴースト】
サラダ館のおおきさん[@saladkan_sira ]が出展する、ぎゅうぎゅうゴースト✨
枠の中にコップを収めるゲームですが、重なっているものは枠の外でも大丈夫なので、意外となんとかなったりします♫
そしてなによりコップでコップを押し出せるのが面白いです✨
【新たなはじまり 春】
hiroさん[@bodogeimu ]の漫画を見て、とても素敵な気持ちになりボクも自分を見つめ直しました✨
【ゲムマへの道!/ドライヴォルテの後継者】
遊験工房さん[@Turkey_BGM ]がゲームマーケット春、両日に出展するドライヴォルテの後継者♫
ジャンルは詠唱バトルロイヤルカードゲームとのことですが、遊んだ印象はまさにジャンル名そのままでした✨
そして、詠みたくなる魔法がかかってます✨
【きらめく財宝 まとめ】
リングに詰まったたくさんの宝石✨
プレイヤー全員は今回のラウンドで落ちる宝石の種類を予想します🤗そして親プレイヤーはリングを1つ取る♫
その繰り返しのボードゲームですが、ボードにあいている穴や、リングを取る際の自由度の高さがプレイを白熱させていきます✨
【ヴァスシュティッヒ】
基本はシンプルなトリックテイキング、各ラウンドは勝ったトリック数を競うのではなく、ゲーム開始時に個人で選択する5つの勝利目標の達成を目指していく✨
毎ラウンド目標トークンは1枚のみ選択可能、それは公開情報🤗
毎ラウンド手札はドラフトで構築🎵
熱い…濃密…溶ける✨
【ゲムマへの道!/イントリーゲ 13/14】
イントリーゲの終盤戦は「結局みんな敵」という事実を突きつけてくれて盛り上がります♫
あそこにいっぱいお金流れたよね!
自分、最下位なんで!
島に流れてない色あるの、おかしくない!?おかしいよね!!
そんな言葉が飛び交うゲーム終盤はワクワクします✨
【村の人生 その3】
映画タクシードライバーのデートシーン。村の人生を遊んだ時の思い出は、それと同じ空気感。
ワーカープレイスメントというジャンルも初めて知りました✨
#ボド恋