【ROOT/ルート】
全種族をプレイしてみて、各種族の魅力に触れ、このボドゲの魅力にも夢中になってます✨
日頃BGGベスト人数はそこまで気にしないで遊んでますが、このボドゲは別。
ベスト4人プレイをしたくてたまらない♫
どの種族もまたプレイしたいと強く思うボドゲです🤗
最高!超楽しい!
【ロストシティ その1】
2人用ボードゲームの名作ロストシティ✨箱絵で難しそうなボードゲームと勘違いしていましたが、中のカードやボードを見て秒で購入を決意♪その場で注文していました。
ルール簡単、悩ましい。そんな作者はあの人です✨大好き!
【最強の一手】
お麩さんのバラージ漫画を見ていてホッコリしたと同時に、バラージは最強の一手を生み出してしまうボードゲームでもあるなぁと再認識しました🤗
ただどんな手があったとしてもバラージは最高ですし、バラージはなんとかして遊びたいですね✨
例え亀裂が入っても…例え涙が流れても…💧
【がんばれ!グルームヘイヴン】
グルームヘイヴンでプレイヤーの行動は全員同時に出すカードによって決まります✨何を行動するかがもちろん大事なのですが、真ん中に書かれた数字もとっても大切だったりします🤗
【ポンジスキーム その2】
※このボドゲマンガはフィクションです。実在の人物、団体とは関係がありません。ただし、このボードゲームは実在します。
【ツォルキン】
「みんなでやっツォルキン!!」
どんなボードゲーム?プレイしたその日にツォルキンが家に届くくらいのボードゲームですね✨
【ノートルダム】
圧縮と手放さずの誓いを済ませた事が、このボドゲへの自分なりの評価だと思います✨
1時間弱のプレイ時間とは思えない、密度ある内容。
ルールの骨子も分かりやすく、個人ボード同士の接続による盤面が無駄無くなにより見やすい。
そしてプレイヤーを待ち受けるネズミ地獄。
究極。
【村の人生 その4】
ボードゲームをはじめたばかりの頃は、なんて複雑なルール💦これがボードゲームなのか!と恐れていた村の人生。
ただ遊んでみると選べる行動は村での生活に繋がるものばかりでイメージしやすく、手番のシンプルさも相まってすぐに夢中になりました!
【ゲーム会を開こう その1】
地元にもボードゲームが購入できる場所や、ボードゲームスペースができたりと自分がボードゲームを始めた時とは周りの風景は大きく変わってきたようにも思えます✨
Twitterをはじめて、1年経ちました🎉
毎日Twitterを楽しめているのはフォローしている方のツイートや、いいね、RTのおかげです♪
漫画もなんだかんだでそろそろ365話😳
これからも、ボドゲをはじめたばかりの人にむけて続けていきたいと思っています📚
毎日楽しいです。
重ゲーしたいです✨