【王と枢機卿 対決 その1】
舞台は12世紀のヨーロッパ、各宗派は9つの重要な国々の覇権を争っています。カードを使うことでプレイヤーは修道院の建設をしたり、各国の宮廷に枢機卿を送り込みます。陰謀と戦略的な配置によりプレイヤー達は各自の影響力をより強固なものにしていくのです。
その拡張。
【あいだの数 後編】
ボードゲームで遊んでいると「優しさ」とか「思いやり」とか耳触りのよい言葉が飛びかいますが、大抵はろくなことになりません✨そんなボードゲームが大好きです♫
あいだの数もそんな優しさに包まれたボードゲームでした✨
【トランプトリックスゲーム! その6】
トリックを決めたプレイヤーから手番開始のため、切り札を考えて集めたプレイヤーは最終ラウンドで、とても気持ちよく勝つ事ができます✨
次の狩りのために。
次の次の狩りのために。
箱裏のコピーを見ながら、再プレイしたい気持ちに駆られています♪大好き。
【ドラゴンイヤー その1】
宝石を売ったり火星開拓を楽しめたりと、ボードゲームはプレイヤーに様々な体験をさせてくれます✨
このドラゴンイヤーもプレイヤーに素敵な体験をもたらしてくれるボードゲームです🤗
【クスコ】
幻覚だと思いますが、もし¥5000以下で手に入るのであれば迷う事はないと思います。
買いましょう✨
どれも面白いですが、3部作の中ではクスコが好き🤗
【パンデミック 迅速対応 最後】
プレイヤーの気持ちがひとつになった時、迅速対応の難易度簡単は文字通り「簡単」になります✨
時間トークンも余ってしまうほどです♫
これからも、色々な人とタイムアタックを楽しみたいです✨
#好きな海外ボドゲ10個全部かぶったらボフレ
のボフレって言われた事あるなぁとふと思ったら、かつての記憶が蘇ってきました✨
もっとたくさん思い出したけど、よくないって思ったのでしばらく封印します♪
#ボドゲあるある漫画
【覇王龍城】
1年越しに購入。
1年前に遊んだ感想は、不思議なゲームだな。といったものでした✨以前掴めなかった面白さを今回は掴みたい...
その気持ちが購入の後押しに。
繰り返し遊び、今度こそ見えなかった龍を掴んでみたいと思います🤗
セールだからとか、そういうので買ったんじゃないから!!