・完全体戦法
フリーザ「俺はあと二回変身できる」
・完全版商法
セル「完全体になりさえすれば~」
ベジータ「いいだろうてめえのワナにまんまとかかってやる(18号課金)」
●「呪術廻戦」の芥見下々
人間だったが読み切りのストレスで猫になる
↓
人間に戻ったが週刊連載の激務で無為転変される
↓
その結果Dr.マシリト改造の鳥山明に続く対週刊連載用人型決戦兵器になる
死者の口が開いた!銀河中に
響き渡る復讐を誓う謎の声。
その不吉な謎の声の主は、
・・・無かったことになんねーかなー・・・
#鬼滅の刃の新キャラ
異世界転生したシスタークローネが善逸のピンチに駆けつけてくれそう
●常識の範囲で使えない画像
・ジブリと間違えて漫画版「ナウシカ」の画像を使ってしまう
・ナウシカが恥ずかしめられる(本人談)
藤子不二雄「まんが道」は例えばロバート・アルドリッチの西部劇「ヴェラクルス」における演出について
クーパーが拳銃に対するライフルの優位を捨てあえてランカスターとのフェアな決闘(冒頭の意趣返しでもあるが)を選ぶ
短い付き合いとはいえ死地を共にした強敵に対するせめてもの礼儀、得意分野
↓
オビト「やめておけカカシ そんな術はオレには効かない」
カカシ「ミナト先生のお子さんが」
オビト「(やめておけカカシ そんな話は俺が聞く)」
カカシ「リンのことだが」
オビト「やめてくれカカシ その術はオレに効く」
カカシ「お前との約束を守れなかった」
オ「やめてくれ」
「ハコヅメ」のドラマ版とアニメ版の藤部長って黒髪なんだよな
日本で金髪気味の警官てヤンキーみたいな印象持たれるからその辺の配慮だろうか
ただ黒髪の印象が強くなった頃に原作読み返すと藤部長が怒りのスーパーサイヤ人に目覚めちゃったのかなって思う時がある