腐れ縁の雑だけど実は気を使って(落ち込んだ理由を聞かずに放っておいてくれる)、でも最後は力業で解決してくるところが「化け物切りマジでそういうとこ」と笑えてきて、悔しいけど気分がちょっと上を向いてしまうのだとか。
長義が不機嫌バージョンは次の休日に描きます。
「虚像の男」(1/4)
実在と架空についての考察。
春先に会ったお嬢さんへ。
描けたら岩融のお話描くって言ったけど、ストーリーはないし、説明不足でたいへん分かりにくくなってごめんです。うちの本丸の、私の義経主従の解釈ですので、ふ~ん?という気持ちで見てね。
100振り以上いるのに「うっかりミスをしなさそうな男士」が一振りも思い当たらない。みんな一回は「あ、恥ずかしっ」っていうミスをしていそう……
うちの本丸だからか?
着替えるのに気合が必要な時期になりましたね。
ついこの間まで「服なんかいらない!」って暑さだったのに…。
ハロウィンくらいもっと可愛いorかっこいいコスチュームのイラストを描いてみたいと思うのですが……実際はこれ。
秋の激しい妄想シリーズ(現パロ)~日光とお頭の話~(1/2)
漫画と関係ない妄想→超アグレッシブな反抗期の姫に対してお頭は攻撃性はないけど自分の腑に落ちないことはテコでも動かない(絶対謝らない)タイプの反抗期→
昨日と今日のうちの姫鶴さん。
なお、ごっちんは不機嫌な姫にもびびらず言いたいことを言うし、マイペースに平常通りの対応をする。
秋の激しい妄想シリーズ(現パロ)~日光と姫の話~(1/2)
描いて気づいたけど、私はどうやら「いざという時、自然と”お兄ちゃん”してる姫」がかなり好きらしい。