どうしても尾道浄土寺の脇陣と吉和の人々を描きたくて無理やりコマを増やしてます🙇♀️
もうこれでもかっというくらい中国・九州の逸話をギュウギュウに詰め込んでいます🤩
友人から頂いた『尾道レモネード』飲みながら頑張ります🍹美味しい☺️ https://t.co/rMEOkSjmLn
【第六天】『太平記』を題材とした五番目鬼畜物で観世流のみの稀曲と知り国立能楽堂へ!久しぶりの能楽堂は謡の響きが最高でした☺️
前場の伊勢神宮の使いが美人さんで、後場は第六天魔王vs素戔嗚尊の豪快な立ち回り&迫力ある囃子方に大興奮🤩柱から剥がされてしまう魔王もコミカルで見応え抜群でした✨
📕#コミティア152 #お品書き です📕
2025年6月1日(日)
東京ビックサイト
東2ホール す33a
📕新刊
歴史まんが『足利尊氏 Ⅰ鎌倉編』
❶登場人物を確認しながら楽しめるように人物シートをご用意致しました♪
❷『足利尊氏 入門編』と照らし合わせて楽しめるようページを記載しております🔻
#COMITIA152 https://t.co/khY4ifoGsJ
📕宝戒寺特別拝観と講演『足利尊氏と鎌倉』
ご住職さんが尊氏公の縁起を丁寧にご説明下さり、講演でもそのカリスマ性や人間味溢れる愛嬌ネタを沢山ご紹介下さり、念願の足利尊氏公念持仏-十王厨子地蔵菩薩(法衣垂下式‼️)を間近で拝ませて頂き✨濃厚な尊氏公祭りでございました🤩ありがとうございます😭 https://t.co/RC1Cp7GzMi
因みに『月刊足利2』では、傘つながりで八木節と歌劇とのコラボを描かせていただきました(爆)🙇♀️楽しかったです✨
八木節伝承会
太平記 ~足利尊氏を讃える唄~
https://t.co/WlTyBKEmuE https://t.co/pVzumvBvPH
篠村八幡宮さんにも年始のご挨拶に伺いました☺️
13日にとんど焼き、19日に乾疫神社例大祭〜厄除けご祈祷が催されるそうで、境内もとても賑やかです✨
尊氏さんの旗揚げにあやかり、気合いを入れて御神矢を奉納(『足利尊氏 入門編』も無事叶いました🙇♀️) =エア旗揚げ✨
今年も決意を新たに致しました☺️
#コミックマーケット105
#C105お品書き です
よろしくお願い致します☺️
2024年12月30日(月)
東京ビッグサイト
西2ホール え06b
📕コミケ新刊『月刊 足利 vol.3』🌟
📕『足利尊氏 入門編』11月新刊
📕『足利兄弟 再録集』11月新刊
📙f;[ef]
https://t.co/d7htJPsHhy
#足利尊氏 #足利兄弟 #南北朝 https://t.co/icu0fbNbzC
#コミックマーケット105
2024年12月30日(月)
西2ホール え06b
【月刊足利vnl.3】
足利将軍家と判官殿で2024年、尊氏没後666周年を締め括りたいと思います✨☺️
📕f;[ef]
https://t.co/XS4JK9JiBL
#コミケ105 https://t.co/icu0fbNbzC