🪭コミティア148🪭
2024年5月26日(日)
東京ビックサイト
東1ホール[O11b]
📕新刊【瞬刻】
鎌倉末期〜まだ何者でもなかった #足利尊氏(高氏) #足利直義 兄弟と、兄高義の死、道誉・正成との出会い、鎌倉幕府終焉をお届けする予定です☺️
📕f;[ef]
https://t.co/XS4JK9JiBL
#COMITIA148 #南北朝時代
📕再販のご案内です📕
大変お待たせ致しましたが5月4日のスパコミ合わせで歴創本【紺碧】と【火箭】の再販を予定しております。
"足利兄弟強化月刊"として特に兄弟の絆を感じられる⁈"観応の擾乱"ラインナップとなっております☺️
またも鎧率高めです…🙇♀️
📕f;[ef]
https://t.co/XS4JK9JiBL
#スパコミ
#大河ドラマの激アツ名シーン
『 #太平記 』
第三十四回「尊氏追討」
足利を守るため後醍醐天皇に恭順を示し出家(一束切は眼福✨)する尊氏。
憔悴しながらも、研ぎ澄まされた表情と眼差しが恐ろしく美しく、それ故に弟の窮地に出陣を決意する南無八幡大菩薩が激アツなのです🙇♀️
その他名場面多数!✨ https://t.co/tNvhOWpNE0
🛟#コミティア147 のご案内です🛟
2024年2月25日(日)
東京ビッグサイト
東1ホール L40a
歴史創作>南北朝>足利尊氏・直義兄弟と愉快な仲間たちをお届けします⚔️
冬コミの新刊も持って参ります♪
よろしくお願いします☺️
📕f;[ef] | BOOTH
https://t.co/XS4JK9JiBL
#COMITIA147 #歴史創作 #南北朝時代 https://t.co/aeSfOFUBJJ
建武式目で厳しく規制してしまったからか、八朔における"受け取らない=家臣に還元→手元に残さない"解決方法が、蟄居や出家や和睦など、普段から衝突(戦)を避けるべく知恵を絞っていた尊氏さんの優しさを物語っていてちょっと好きだったりします(一休さんみたいw)☺️
#バレンタイン 再稿でスミマセン🙇♀️ https://t.co/hXUlxshWo1
『る太』総勢21名✨
尊氏さんや足利一門をはじめ、北条氏や南朝勢の皆さま✨
個性的で魅力的な方々ばかりで、それ故に切ない…
やっぱり南北朝最高です😆大好きですーッ🤩
ありがとうございました✨
…ギュウギュウでスミマセン🙇♀️
#年末年始は歴史創作を楽しもう
南北朝室町時代、足利尊氏・直義兄弟を中心に愉快な一門と判官殿が乱入致します☺️
#足利尊氏 最高✨
#足利兄弟 最高✨
#南北朝時代 最高✨
というテンションで描かせて頂いております🙇♀️
お陰様で脱稿致しました☺️
2023年【月刊足利vol.2】は鎌倉幕府における"翔んで足利"な内容となっております✨思いきり遊ばせて頂きました🤩
「ながされ・る君へ〜足利尊氏大変記」レポも出てたら笑ってやってください☺️
📕月刊足利vol.2
https://t.co/XS4JK9JiBL
#コミックマーケット103 #お品書き https://t.co/7AiemWYdcI
ふおお…足利ネタで足利八木節を調べていたら、なんと!「天下治めた 足利尊氏♪」という歌詞が🤩
いろんなバージョンがあるのですね✨
太平記版、泣げるぅぅ…😭
🏮足利観光八木節
https://t.co/jQLEEDpjks八木節.pdf
🏮太平記~足利尊氏を讃える唄~
(八木節伝承会)
https://t.co/WlTyBKEmuE