🛟#コミティア147 のご案内です🛟
2024年2月25日(日)
東京ビッグサイト
東1ホール L40a
歴史創作>南北朝>足利尊氏・直義兄弟と愉快な仲間たちをお届けします⚔️
冬コミの新刊も持って参ります♪
よろしくお願いします☺️
📕f;[ef] | BOOTH
https://t.co/XS4JK9JiBL
#COMITIA147 #歴史創作 #南北朝時代 https://t.co/aeSfOFUBJJ
【第六天】『太平記』を題材とした五番目鬼畜物で観世流のみの稀曲と知り国立能楽堂へ!久しぶりの能楽堂は謡の響きが最高でした☺️
前場の伊勢神宮の使いが美人さんで、後場は第六天魔王vs素戔嗚尊の豪快な立ち回り&迫力ある囃子方に大興奮🤩柱から剥がされてしまう魔王もコミカルで見応え抜群でした✨
誇りをかけ、尊氏さんの誘い(?)に乗る宮さま…(*´꒳`*)
当方の宮さまは「まろ」より「われ」というイメージなのです…m(__)m
📕 #コミティア137 📕
2021年9月20日(月祝)
東京ビッグサイト(青海展示棟)
Bホール え23a
5月発行の【丹碧の群像】、そして
#南北朝プチオンリー婆娑羅2022 のペーパー配布も予定しております☺️
📕f;[ef]通販
【丹碧の群像】
https://t.co/XS4JK9r9nD
#COMITIA137 #南北朝婆娑羅名鑑 https://t.co/YTr0X2SEDH
お陰様でなんとか脱稿いたしました〜☺️
足利銘菓、尊氏せんべいと尊氏どら焼きも届いてました😆
尊氏さんのご命日にお供えしたいと思います✨
📕【求塚 (もとめづか)】
2023年5月5日(金祝)
#コミティア144
東京ビッグサイト
東1ホール と55b
📕 f;[ef] 通販
https://t.co/XS4JK9JiBL
#COMITIA144 https://t.co/Hbml04r4xc
南北朝アンソロジー【花がたみ-南北朝群像録】に参加させて頂きました☺️ 中先代の乱♪
歴史創作でご活躍の作家様とご一緒できて幸せでございます✨
ありがとうございました❣️
5月5日が楽しみです〜🎏
#南北朝プチオンリー婆娑羅2022 https://t.co/lubvOD4v2k
5月5日(木祝)に開催されます
#南北朝プチオンリー婆娑羅2022
に足利勢として参加致します❣️
南北朝サークルさまとご一緒できますことを楽しみにしております😊よろしくお願い致します☺️✨
新刊は建武政権フレッシュマンのミラクルタッグ(⁉︎)をお届けする予定です😄
#COMITIA140 #コミティア140 https://t.co/K1i2OG6lLJ
#日本史用語に恋のをつけるとモテる
❶恋の南無八幡大菩薩✨
❷恋の一束切✨
❸恋の清水寺願文✨
❹恋の観応の擾乱✨
やっぱり足利尊氏さん…こんなにも弟への愛(恋⁉︎)に溢れてる☺️(爆)
というか、尊氏さん本当に男性陣からの人気(モテ度)が半端ない✨
#太平記 #南北朝時代
【足利尊氏】展…足利といえば"丹波"というくらい充実した展示内容なのですが、その中でも『求塚』でも描かせて頂いた尊氏さんの旗揚げに真っ先に駆けつけた久下時重さんの関連史料も複数展示されておりテンションが上がってしまったのでした😄
ありがとう丹波✨🤩
『求塚』
https://t.co/ZTyKNbHb2Z https://t.co/UkB5uBHwtp
まだ何者でもない、肩書のない高氏さん…。師直さんに「若」と呼んで頂いてもよろしいでしょうか…(*´꒳`*)
貞氏パパがご存命だった頃の癖でそう呼んでしまう…w