📕2020年11月23日、有明・東京ビッグサイト西1.2ホールで開催の「#COMITIA134」にサークル参加致します(^^)
📕新刊【露ノ声】
建武新政時、奉行所における足利兄弟を中心にワチャワチャした公武合宿w?をお届けできたらと思います(*´꒳`*)
https://t.co/uDf2jBCSTU
#歴創 #太平記 #コミティア134
#年末年始は歴史創作を楽しもう
南北朝室町時代、足利尊氏・直義兄弟を中心に愉快な一門と判官殿が乱入致します☺️
#足利尊氏 最高✨
#足利兄弟 最高✨
#南北朝時代 最高✨
というテンションで描かせて頂いております🙇♀️
#大河オタクにしか通じないフレーズ選手権
「南無八幡大菩薩!」
※もっとコアなオタク
「こんな鎌倉ぁあああぁッ!」
#太平記
#コミックマーケット102
2023年8月13日(日)
東京ビッグサイト
東5【ヒ04b】
新刊のご案内です🛟
📕【真向ノ花】
室町幕府発足から観応の擾乱まで、南北に揺れる足利尊氏・直義兄弟・佐々木道誉を、垂井頓宮のエピソード(小島のすさみ)を交えながらお届けします☺️
📕 通販
https://t.co/XS4JK9JiBL
#コミックマーケット105
2024年12月30日(月)
西2ホール え06b
【月刊足利vnl.3】
足利将軍家と判官殿で2024年、尊氏没後666周年を締め括りたいと思います✨☺️
📕f;[ef]
https://t.co/XS4JK9JiBL
#コミケ105 https://t.co/icu0fbNbzC
📕宝戒寺特別拝観と講演『足利尊氏と鎌倉』
ご住職さんが尊氏公の縁起を丁寧にご説明下さり、講演でもそのカリスマ性や人間味溢れる愛嬌ネタを沢山ご紹介下さり、念願の足利尊氏公念持仏-十王厨子地蔵菩薩(法衣垂下式‼️)を間近で拝ませて頂き✨濃厚な尊氏公祭りでございました🤩ありがとうございます😭 https://t.co/RC1Cp7GzMi
#絵をモノクロにするとかっこいい
くっきりモノクロ大好きです(^-^)
ツヤベタを一心不乱に描いている時が、一番ランナーズハイ状態で癖になります…(*´꒳`*)
日本史はモノクロが映える歴創にピッタリだと思ってます(^^)♪
建武式目で厳しく規制してしまったからか、八朔における"受け取らない=家臣に還元→手元に残さない"解決方法が、蟄居や出家や和睦など、普段から衝突(戦)を避けるべく知恵を絞っていた尊氏さんの優しさを物語っていてちょっと好きだったりします(一休さんみたいw)☺️
#バレンタイン 再稿でスミマセン🙇♀️ https://t.co/hXUlxshWo1
📕 #コミティア137 📕
2021年9月20日(月祝)
東京ビッグサイト(青海展示棟)
Bホール え23a
5月発行の【丹碧の群像】、そして
#南北朝プチオンリー婆娑羅2022 のペーパー配布も予定しております☺️
📕f;[ef]通販
【丹碧の群像】
https://t.co/XS4JK9r9nD
#COMITIA137 #南北朝婆娑羅名鑑 https://t.co/YTr0X2SEDH
🛟#コミティア148 🛟
#COMITIA148歴サ合同企画 開催おめでとうございます✨☺️
本日1日よろしくお願い致します☺️
📕新刊【瞬刻】
鎌倉時代の足利尊氏・直義兄弟〜鎌倉滅亡編です
https://t.co/dep70Iklu0
📝 #いにしえのびんせんラリー では足利尊氏一筆箋を無料配布しております☺️
#COMITIA148 https://t.co/s4VexT8At2