そーいやこのシーンは『稲中』で井沢が幼稚園児に負けた後の前野と田中のアレのオマージュなんでは一部で言われたけど、今週のアレもやりたがり200を飲んだ前野と井沢のそれっぽいっちゃぽい。
なおジャンルはホラーなので全編こんな感じ(割とマジ)。
ただその解決法も空想の『得体の知れなさ』に現実の『理』で対抗する形で面白かった。超存在に見入られた少女の奮闘という意味で『コララインとボタンの魔女』を思い出したぜー。
『THE 超人様』、本編の展開を受けてまさかのレギュラー面子総とっかえじゃん!こんな大事なことどうして誰も教えてくれなかったの!?
その流れに乗って「他の審査員が幸子を不合格にした中、Pだけが光るものを感じて採用したというバックグラウンドがあれば超熱くないですか!?」と、イタい脳内設定を語るも、他の始祖が全然乗ってくれなくて孤立するサイコマン。
登録して一年足らず&無課金でこんだけぷちデレラが揃うのも結構ツイてるかも知れぬ(画面外には島村さんもいる)。スカウト候補だったふじりながガチャで来たのも嬉しかった。
『カムイ伝』の搦の手風さん、野心も欲も出さずに真面目にカムイを追いかけてただけなのに日置藩の秘密を知っちゃったばかりに抜け忍になるしかなくなるって考えてみると物凄く不憫な人だ。
・押しに極端に弱い
・酒を飲むと豹変する
・主人公に変なカッコばっかさせられる
こち亀の板池君が異世界転生した姿が三船美優さんなのでは・・・!?
劇場、直接登場しなくても「○○さんは~」と言及されてる回は途中から絵もついて名前検索に引っ掛かるようになってるんだなぁ。
「大人から見た子供」「子供から見た大人」視点が1話の中できっちり描かれてるシーン。
#アイマスのコミカライズで好きなシーン