「うめちゃん」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第204回)
うめちゃん一家との出会いのお話はこちらから⇒ https://t.co/94ZP5ffEx8
「ハンターの裏に」
走って跳んで捕まえて。
逞しさとしなやかさの裏側に、
自然との関係性が見え隠れ。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/2iq1YEbMNF
「ゴゴゴ」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第203回)
つづき「再会」はこちら⇒ https://t.co/6okPlBgzuJ
「猫スポーツ」
日々いろいろな競技が行われています。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/5T3QkZa7JH
「初対面①」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第202回)
つづき②はこちら⇒ https://t.co/2IR2pqYALa
「猫パンチ」
達人ゆえの敏感さ。
お互い目を細めて、ピリッとした空気感。
いやいや、勘違いですから。
お気楽に、お気楽に。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/a339uIyA2U
「ちよのお城」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第201回)
2本目「巻き込み」はこちら⇒ https://t.co/0wsSqV3WcR
「猫生活スキル」
いつの間にか鍛えられたスキル。
ただ、うなぎのつかみ取りをする機会も、
火おこしをする場面も、
忍者になる予定もありません。
宝の持ち腐れです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/IrQbc7KMUj
「子猫ごはん」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第200回)
2本目「はじめての病院」はこちら⇒ https://t.co/xROyG2qlJx
「夏仕様」
一気に夏モードの猫たち。
その姿を見て、私も夏の暑さに向けて気合を入れます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/ms71l3BvpP
「誕生日&4周年」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第199回)
2本目「熟年」はこちら⇒ https://t.co/XCrGh8ZuGy
「見分ける」
毛色ももちろん判断材料。
さらに他のところも見ているようです。
どんなふうに特徴を捉えているのでしょうね。
猫同士に似顔絵を描いてもらいたいです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/k6a5PfbBNG