「ビックリ①」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第159回)
つづきはこちら⇒https://t.co/kFKsrOOrDR
「何かいる…⁉︎」
僅かな音にも反応する集中力と、
お昼寝すら返上してしまう忍耐力。
猫々捜査網は疎にして漏らさず。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/pqUOdSSXoQ
「優先順位」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第160回)
2本目「息抜き」はこちら⇒https://t.co/680gjQrKzl
「スキンシップ」
猫吸いならさせてくれるんですけどね〜
大きな顔が側でぐりぐり動く鬱陶しさは、
やはり打ち消すことができないようです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/rivMwZDjXS
「おみやげ」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第161回)
2本目「猫砂」はこちら⇒https://t.co/uUNNxPdGy6
「前足を出したら」
オーラを出したのはゴゴを睨んだ一瞬のみ。
それだけで充分ということが、
きっと分かっているんでしょうね。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/hCcgXBIsSm
「母ゆずり①」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第162回)
つづきはこちら⇒https://t.co/rJnj3tkkoS
「ゴハン作戦」
食欲は一番の心配事。
食べないときは頑なに食べない。
(モモやポンチャを描いていますが、
表現上便宜的なもので、
実際は毎日モリモリ食べています)
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/SekdgLE0g5
「ミステリー」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第163回)
2本目「ピロピロ」はこちら⇒https://t.co/hQScQdhpL8
「毛繕い総選挙」
いろんな体勢を楽しめる毛繕い。
それぞれに趣がありますね。
猫にとっても得意な場所、面倒臭い場所など、
あるのでしょうか。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/lhoHcHkGWT
「相性」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第164回)
2本目「共生」はこちら⇒https://t.co/UmkYucjykq
「猫に合わせて」
夏の飛びつき対策は我が家の風物詩。
夏が長くなれば、モモの我慢の期間も長くなる。
そんなシーズンもそろそろ終わり。
お待たせしました。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/1nMHkdrI0X