「唐揚げは飲み物」っていう話だと、サイバラさんの「毎日かあさん」に出てきたエピソードを思い出します。
奇しくも4kgですねコレもw
https://t.co/P4gBrX6s4h
命を賭けて戦う理由=ナミを泣かせた https://t.co/a6L5H2xEZ1
「ARMS」はもう殿堂入りなので除外として…w
成原博士とか? https://t.co/nzkmgz7f93
「正体はバレている」
「真実を知らない哀れな奴等め」
って、テロール教授の洗脳の話そのまんま過ぎて何だかもう、です。
学生さんならまだしも、まさか社会人じゃないですよね? https://t.co/pfk7jld2Sx
「その言い方は有り得ないだろ」
と批判しているだけの話に、手口もへったくれも無いでしょうに。
狂信・妄信とはかくなるものか、というのをまざまざと見せつけられますね。
こういうのこそを「手口」と呼ぶと思うのですが?
「令和に生きている人間が」という言い方で一番引っかかるのが、貴方は令和に生きていないのですか?と思うのですよね。
何かもう人生全て終わってしまったみたいな、達観かあるいは諦めみたいな目で物事を見つめる人の話を、誰が聞くものかと。
ハリデー准将の有難いお言葉を噛み締めて欲しい。
「ARMS」読んだことないけど、このお母さんは見たことありますって人めちゃくちゃ多い説。 https://t.co/cx9aH9rMDc
#自分が正義の味方になった時言ってみたい台詞
さてと死のうぜ犬ども
畜生畜生って言いながら死のうぜ
腹に銃弾くらってよ のたうち回って