今までさんざんセクシーシンボルを世界に発信し続けてきたアメリカが、たかだかこの10数年でいきなりスンッ…ってなって、他国に向かって、
「お前ら遅れてるよ(ドヤァ」
とか言い出すのは、さすがの長男もブチギレると思うのですよ。
良いことを言っていると思いきや、話の締め部分でこの漫画↓を思い出しました。
政治利用はやめて欲しいです。 https://t.co/mu90S6klNW
「起きてから考える」も凄い発想ですね。アライグマくんかな。
インシデントとかリスクマネジメントという言葉の意味を微塵も知らなさそう。
ヒロアカのジェントル・クリミナルの過去話を思い出しました。
スキルも資格も無く、気持ちだけで他人が救えるだなんて、漫画だけの話……どころか、漫画でさえ否定されているのに。
(デク君だってかっちゃんを助けに入った時は、結局オールマイトに助けられてるわけで)
取り留めの無い話になってしまい反省しつつ読み返して、やっぱりこの
・ぬるいリンゴ
・ゴツゴツの地面
・簡素な具のおにぎり
を、わざと盛り込まれたネガティヴ要素としか捉えられない時点で何を言っても無駄だったなと。
それはネガティヴでもナーバスにさせるものでもなく、むしろバフなのですが。 https://t.co/pLpN9fgQhc
「脂が強い」とか付帯情報まで付けなければ、読み間違いで済んだかも知れないのに…。