たかがイラスト一枚で「わかった」気になってしまう浅はかさ。科学的な意識の欠片もないですね。
千空は「どんな人間も否定しない」という、最強の多様な価値観を持った主人公なのに。 https://t.co/NS2GHCxOQb
「ジェンダー的に」どうこうではなくて、正直に「私はこの絵柄が好きではない」と言えばいいのに、と思っておりますが。
「わからねえことにルールを探す、そのクッソ地道な努力を、科学って呼んでるだけだ…!」
科学とは何か、をこれほど端的に明確に表した言葉を他に知らない。
連れと交代して外に。風が出てきたので意外に暑さを感じない気が。
夏休みの日曜日にしては、タワー・オブ・テラーが35分待ちは結構空いてるのでは🤔
あと童貞のくせに甘味のポップコーンとか買ってすみません(´∀`)オイシイ
>「あれ?じゃあ男の俺らも美男子ものやBL書いたり読んだりも全然できるんじゃね??」
ん?意味が分からないんですが。
別に描きたければ男性とていつでも描くだけで、「出来ない」とは思ってないのでは?
出来ないと思ってる、って、誰が言ってました?
(※画像はイメージです) https://t.co/n89AsBqgAG
今日、女子W杯を観ていて、試合後に立ち上がれないなでしこメンバーにもらい泣きしながら、「ワールドトリガー」の太刀川さんの言葉を思い出していました。
必ずどちらかは勝ち、どちらかは負けるのが勝負だけれど、本気の勝負に気持ちの大小は無い。
どちらも、心から勝利を渇望している。
戦争・戦記物にリアルな悲惨さを求め、戦争の愚かしさを説こうというはずの人が、SNSで自分の間違いを謝るどころか認めもせず論点をずらそうと足掻くという醜態を見たわけですが。
リプ欄でもさんざん言われてましたけど、戦争って往生際が悪い人が悪化させるんだと思いますよ。
#今日の反省会
ああ、でもそうですね……主人公の母親が人質にとられてしまったせいで、無残な死を迎えるお話とかも読んだことはあります(嘘は書いてない)
支給元の自治体が監査請求受けたくらいで傷つく程度の評判なのか、みたいなことを藤虎が言ってました。