描き猫(カキネコ)22
コレだけは誰にも負けないってトコをとんがらせてゆこう!
描き猫(カキネコ)19
安心して 君が挑み続けていい理由!
描き猫(カキネコ)13
多くの人に読んで気に入ってもらいたいなら…
どんな人に向かって描くべきなのか?
逆に考えてる人多いんじゃないかな?
描き猫(カキネコ)24
表現を規制して正しいことだけを発表できる清廉潔白な作品だけが存在する世の中に住みたい?
僕はまっぴらゴメンだ!
この話は少年ジャンプであった実話です。
描き猫(カキネコ)14
綱渡りする時、足元を見てるとフラフラしちゃうよね。
そうならないように 行きたい所に最短で到達したければ、しっかり遠くにある目的地を見て歩む事だ。
人生は綱渡りのようなもの。
描き猫(カキネコ)17
僕自身バカコンプレックスがあるので(子供の頃、周りの大人にそう思われてたからね)すぐに陥る罠!
表現者として「人に伝える上での賢さ」を勘違いしてないですか?
描き猫(カキネコ)16
自己満足のベクトルへの非効率的努力をしてないかな?
他人の心に響くか否か!?それを追い求めたい。
描き猫(カキネコ)21
不条理な我慢は人を殺す。
納得のいかない我慢は誰のためにもならないよ。
描き猫(カキネコ)31
誰もが好きになるようなキャラ、魅力を描きたいと思うと…ついついその人物像を細部まで描きすぎちゃうもんだ。
分かりやすい単純な魅力というものも、もちろんあるんだけど…
わからないからこその神秘的魅力ってものもあるんだよ。
描き猫(カキネコ)27
劇場で誰も反応していないシーンで笑ったり泣いちゃったりする事がない?
それは先を見通せたり想像力の先に自分なりのビジョンが見えてしまうからであって、成長の証でもあるけれど、世間との価値観のズレを気をつけなきゃならないってことでもある。
必殺技辞典60話のこのページで紹介させてもらった作家さんです。
大賞受賞作はこちらでで読めます↓
HOFAH平成(元ヤン×未亡人の百合) 青9HP
https://t.co/uSQlyT19Zp