奥付を見たら2018年に出た本だった 作中で彼の片腕が途中からないことについて周囲に触れられるのってここくらいで、しかもそれが「顔が濃い」「飄々としてる」「礼儀正しい」と同列に並ぶ、ただの特徴だった
先日ビーカーなどの実験器具でコーヒーを飲むキャラのオリジナルはなんなのかって話をしたけど、「高校球児ザワさん」にはビーカーで飲酒してる化学教師が出てきた
「のび太と銀河超特急」でももちろん全員に個室があってみんなで集まる時にはミーティングルームを使うんだけど、おばけを見て怖くなったのび太がドラえもんと一緒の布団で寝るというかなり珍しいシーンが出てきた
子供の頃にはドラえもんの「天の川鉄道の夜」を読みながら、昔走っていたという古風な煙を出す電車に思いをはせていた もちろん電気で走ってないから「電車」じゃないけど、子供なのでよくわからない 煙もなんの煙なのか理解してなかったしボッボッとかシュッシュッもなんの音なのかわかってなかった