昔、ジャンプに連載された「影の戦闘隊」。主人公がミラージュF1に乘ってるのだけ覚えてて、ずっと気になってたので古本で購入。侵犯機に攻撃出来ない空自に代わりに秘密の部隊が戦いを挑むという設定は桜多先生の「マッハSOS」にも似ている、共にMiG25の亡命事件の影響を受けた作品なのだろうな
なるほど、この頃から使われてますか。漫画の方では、貝塚先生た本宮先生とか、昔の少年漫画系でよくみかけていたのが、より劇画系、写実系になってゆく過程で消滅していた懐かしい描き方…という認識でした。
あぁ~、よくやく記憶にあった「ジェット・ゼロ戦」を見つけた! 中島徳博先生なのは正しかったけど「バイオレンス特急」じゃなく「コンドルの翼」って漫画だったのか! https://t.co/Y5pXJ1hxAS
仰る通りで、おそらく失速を利用した機動で敵を振り切り、揚力を取り戻すために垂直降下してリカバリー…ということだと思うのですが、作者さんがイマイチ状態として掴めていないために謎の大回転になっちゃうだろうなあと(^^;)
「マジカル・エミ」はシリーズの中で一番キャラクターデザインがシャープな感じがして好きだったな~
画像は当時即売会で購入した岸義之と共にキャラデザインを担当された本山浩司氏のコピー同人誌だが漫画絵もたいへんお上手。奥付にご住所を書かれているのが当時っぽい…
#マジカルエミ40周年