「気分はもう戦争」ネタでもう一つ。ラスト間際には評論家として、先々月亡くなった「竹村健一」の名が……。80年連載開始、82年単行本発刊の「気分はもう戦争」の時代では、評論家の代表は「だいたいやね」竹村健一氏だったんだなあ、と……改めて、しみじみ(^^;)。
リンク先、教育勅語ネタのブログなのだが……。
https://t.co/9kzOhjiilh
当方、教育勅語と聞くと思いつくのが、矢作俊彦&大友克洋「気分はもう戦争」の画像のシーンである(笑)。……昭和30年生まれの「はちまき」君、右翼であっても教育勅語覚えちゃいないww はちまき君、今年64歳……(^^;)。
おまけ。相手選手の腹の上でゴーゴー踊るタイガー(笑)。♪すちゃらかちゃっちゃっ、すちゃらかちゃっ♪ 擬音がwwwwwww 素敵なタイガーステップw(^^;)(^^;)(^^;)。
週刊プロレスで「再開」されている原田久仁信「プロレススーパースター列伝」、しばらく何てことない話が続いたのでスルーしてたのだが、今週は急きょ週プロ購入。なぜなら丸藤対初代タイガーを描いてるから。「原田久仁信がタイガーマスクを!!」セリフの一言一言に、思い入れが……(感涙)。
本日、舞台「ベルサイユのばら」宝塚初演45周年。2.5次元の先駆……ベルばらファンにとってアンドレと言えばオスカルの相方、しかし、ある種の古参プロレスファンにとってはこれ(笑)↓
https://t.co/qBELppfkSb
三四郎は最終回間近にアンドレを思わせる大巨人をフォールするのでまあ納得(続)
(続)「いんだよ、細けえことは!」なザ・松田の原点は「アストロ球団」にあったか(笑)。業(カルマ)は受け継がれる……改めて、中島氏に合掌。
本日、「アストロ球団」で知られる漫画家・中島徳博5周忌。「アストロ」については、そのあらすじがウィキにネタバレ顧みず最初から最後まで全て書かれてるがwとにかく凄まじい…。
https://t.co/Vh9RczE8aE
ビクトリー球団との死闘は2年に渡って続き(1試合が!w)2人死亡1人老化成仏(爆・続)
そういえば、今日は漫画雑誌「ガロ」創刊55周年なのでした。齢4歳にしてガロ本誌で「鬼太郎夜話」終盤を読んでたのはちょっと自慢w(まあ親もどうかしてると思います^^;)それにしても、今の〇林堂はなあ……(慨嘆)。
和製シャーロック&ワトソンと言えばこちらも(笑)……こんなラストだったんですなあ(^^;)(^^;)(^^;)。