これの素性は判明してますw
#水玉螢之丞不完全リスト
#探偵の日
もはや、いつ応募したかも覚えてない『ネメシス』読者プレゼントの「ジャバウォッキー1914」複製原画がさっき届く。
家族揃い踏みのページ。久先生(@Andrias_jap )のサイン付き!
おぼろげながらに、当選者に名前があったような気がするけど、廃刊したし、もう来ないと思ってたよw
『Le Trou d'Obus』TARDI
『塹壕の戦争』とかの原著ではないよね?
完本かわからないけど、「ペーパークラフト(紙芝居?)で遊ぼう!」的な付録がついてたので思わず購入。
よくわからないのが、マンガページにも切り取り線があるんだよね。
今度、原さん(@MasatoHARA)に聞こうw
#今日の収穫
竹書房ホラー文庫に挟まってた「黄泉がたり、黄泉つぎ」がここまで揃った~
いまいち情報がない中、よく頑張ったよ…
2012年8月と2014年11月が入手できればつながる。
第1回と最終回を特定したいんだよなぁ。
第1回は2011年3月っぽいんだけど、最終回は2018 年8 月ではなさそう(次回予告してるから)
『Cyber World』
おそらくPC誌。1996/9~10月の2号で廃刊になった模様。
ここまでわかるのに、版元がわからない!
IDGが怪しいんだけど…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】
『ALOH』
1990年?~1992年?
詳細不明。たぶん、季刊。
高校生向け朝日新聞販促冊子。関西限定だった……らしいです。少なくとも、9回はやってるんだよなぁ。
#水玉螢之丞不完全リスト
NDLに行ってきた。
今日はいい日だ。
長年の探求作品「魔王の涙」の作者の作品が96年8月の『サンデーR』に載ってるとのことなので掘ってきた。
現在わかっているのはこれだけ。
作者のことばにも「お久しぶり」的なものもないので、「魔王の涙」との間に描いてるのかも不明。 https://t.co/S8KbUVJFC0
#戦車椅子 の魅力の一つはキャラクター造形だと思う。
モブでさえ、愛さずにはいられない。
特に鰐口くんは当て馬キャラだと思ってたのに、立派な首席になられて…
しかも、毎回のように、惜しげもなく、キャラ立ちした新顔が投入される。
今回は諜報部のこの娘。
https://t.co/h3AcZ01Dxl