「男の子ってこういうのが好きなんでしょ」タグがたまに流れてくるけど、これじゃないの?(キートン脳)
昨日買った民明書房闘羅札(トランプ)
油風呂は信じてたんだよなぁ…
呉竜府が決定的w
猟奇の鉄人さん(@kashibaTIM)と奇妙な世界さん(@kimyonasekai)が楽しそうなことしてたんでw、うちの本棚も探ってみた。
「恐怖小説への正体」は(1)、しおりは3枚だけ?
『ALOH』
1990年?~1992年?
詳細不明。たぶん、季刊。
高校生向け朝日新聞販促冊子。関西限定だった……らしいです。少なくとも、9回はやってるんだよなぁ。
#水玉螢之丞不完全リスト
古本が買えた。
今日はいい日だ。
『【新訂版】いる?いない?のひみつ』
ちょっとボロっちかったものの、200円だったので購入。
俺が愛読してたのと表紙が違うんだけど、内容はほぼ同じ、というか、ミニUFOもポーリィ牧師館の歴史もノストラダムスも記憶通り。
旧版と何が違うの?
【拡散希望】【定期あげ】
『ALOH』
1990年?~1992年?
詳細不明。たぶん、季刊。
高校生向け朝日新聞販促冊子。関西限定だった……らしいです。少なくとも、9回はやってるんだよなぁ。
何かご存知の方、ぜひお知らせください。
#水玉螢之丞不完全リスト
原画展示は撮影OK。
ベタ部分はデジタルで処理、というのを読んだことがあるんだけど、アナログ段階でベタ塗りしているものもあって、それは質問すればよかったな。
怪人デザインは撮影不可だったんだけど、コンセプトとか指示がかなり面白い。
あれは全部見てみたいなぁ。
これ、『ブシドーブレード』?
サターンでも出てたソフトなら、おじさん知ってるはずだもんなぁ…
#異世界おじさん