当時気づかなかったけど、『じゃじゃ馬』の時点では、野明はまだ実家のお手伝いしてるのか。
#ゆうきまさみ展
【拡散希望】
見つかりそうで、未だに見つからない……
たぶんネット(AXNとか)だと思うんだけどなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】
『Cyber World』
おそらくPC誌。1996/9~10月の2号で廃刊になった模様。
ここまでわかるに、出版元がわからない!
IDGが怪しいんだけど…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】
割と急募。
『シネマティーン』1991年11号と1992年7月号を探してます。
貸してくださるか、スキャンデータをくださる方、いらっしゃいましたら連絡いただけると助かります。
ちなみに、1991年11号は「ハード・ウェイ」、1992年7月号は「ステッピングアウト」
#水玉螢之丞不完全リスト
拡散希望】【定期あげ】
見つかりそうで、未だに見つからない……
たぶんネット(AXNとか)だと思うんだけどなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】
見つかりそうで、未だに見つからない……
たぶんネット(AXNとか)だと思うんだけどなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】【定期あげ】
見つかりそうで、未だに見つからない……
たぶんネットだと思うんだけどなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
【拡散希望】【定期あげ】
見つかりそうで、未だに見つからない……
たぶんネットだと思うんだけどなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
見つかりそうで、未だに見つからない……
寄せられた情報を総合するに、AXNっぽいけど、「そこで見た」という決め手はないんだよなぁ…
#水玉螢之丞不完全リスト
#探偵の日
【拡散希望】
『ALOH』
1990年?~1992年?
詳細不明。たぶん、季刊。
高校生向け朝日新聞販促冊子。関西限定だった……らしいです。少なくとも、9回はやってるんだよなぁ。
#水玉螢之丞不完全リスト
〈キャプテン・フューチャー〉37種盛り
いろいろ出てるのは知ってるけど、とりあえず、ハヤカワと創元文庫の盛り合わせ。
#失われた書影を求めて