【拡散希望】【定期あげ】
#水玉おしごと展 3/17まで!
『ALOH』
1990年?~1992年?
詳細不明。たぶん、季刊。
高校生向け朝日新聞販促冊子。関西限定だった……らしいです。少なくとも、9回はやってるんだよなぁ。
#水玉螢之丞不完全リスト
NDLに行ってきた。
今日はいい日だ。
長年の探求作品「魔王の涙」の作者の作品が96年8月の『サンデーR』に載ってるとのことなので掘ってきた。
現在わかっているのはこれだけ。
作者のことばにも「お久しぶり」的なものもないので、「魔王の涙」との間に描いてるのかも不明。 https://t.co/S8KbUVJFC0
『Le Trou d'Obus』TARDI
『塹壕の戦争』とかの原著ではないよね?
完本かわからないけど、「ペーパークラフト(紙芝居?)で遊ぼう!」的な付録がついてたので思わず購入。
よくわからないのが、マンガページにも切り取り線があるんだよね。
今度、原さん(@MasatoHARA)に聞こうw
#今日の収穫
本が届いた。
今日はいい日だ。
『スーパージャンプ』2冊!
中学の時に読んだ「猿の手」を落手!
第2回(?)がフィニイの「愛の手紙」ネタだから、SF/ホラー/ファンタジーの短篇連載かと思いきや、多分この2回で終了。残念。
「魔王の涙」と違って、収録号数は記憶通りw
これ、『ブシドーブレード』?
サターンでも出てたソフトなら、おじさん知ってるはずだもんなぁ…
#異世界おじさん
#戦車椅子 の魅力の一つはキャラクター造形だと思う。
モブでさえ、愛さずにはいられない。
特に鰐口くんは当て馬キャラだと思ってたのに、立派な首席になられて…
しかも、毎回のように、惜しげもなく、キャラ立ちした新顔が投入される。
今回は諜報部のこの娘。
https://t.co/h3AcZ01Dxl