『童貞を捨てるなんてとんでもない! それを今から説明してやる!』、やっぱり胎界主三部を書くに当たってのスケッチだったんじゃないの説
#今週の胎界主
「親切にも他人を助けるだけの存在」、一見突拍子もないけど前例があるんだよな…。
たましいが不定形ではなく人の形をしているように、「白紙化された自我が自然と収束するような」自我の鋳型・アーキタイプがあるんじゃあないのか…?
「ホムンクルスとゴーレムを自由に」、
リョースが自由にコントロールできるようにしたのか、自主性に任せるようにしたのか今一つわからないけど、
元々天肢一体のコントロールにも不安がある「ス」が主だとしたら大差ないんだよな
#つまり骸者の代わりにギャンギャンハムハムが徘徊するようになった