『がんばれ!モモンガ先生』「塩吹き臼」篇、第7話から第9話まで。世のためと言いつつ実態は私欲を肥やす、なんて人間小っちゃい事案はよくあること。天網恢恢、必ずバチが当たりますよ。大落ちではスケール大きく大海原の秘密も明らかに。
https://t.co/e2UojSNPGM 
   バタバタしている間に『がんばれ!モモンガ先生』「塩吹き臼」篇がアップされています。第1話から3話までがこちら。行楽の車中、ぐずっているお子様に愛と欲のお話を読ませて黙れせてみるのも手かと。
https://t.co/aY8nxFBtDS 
   『がんばれ!モモンガ先生』「さるカニ合戦」篇9話目公開中。自分の名前を冠する技を大声で叫びながら行うのって照れちゃうと思うんだけど。これから繰り出す技が自己申告で相手にばれるし。さるカニでなぜにキックなのかは読んでみてくださいませ。https://t.co/g1ihFMIiCQ 
   『がんばれ!モモンガ先生』「大きなかぶ」篇が公開中。今回は2話目。
一時の過ちのつもりが一生の過ちに。最初からなさらぬ方がよろしいかと。
(ご存じとは思いますが、流行りの不倫ドラマのようなお話ではありません)
https://t.co/K7JyPbJExJ 
   『がんばれ!モモンガ先生』「干支の始まり・篇」第5話。師走でおわすね。年末と言えば宝くじ。金運アップのおまじないといえば蛇の抜け殻。どこかに落ちてないかしら。一等当たりくじ、現金1億でもいいです。さて、今日もモモンガ先生は干支レースに勝利すべく頑張りますよ。https://t.co/k2pGVbmIVs 
   『がんばれ!モモンガ先生』「屁っぴり嫁ご」第3話配信中です。屁で三下り半?モモンガ先生がリキみます。
https://t.co/sHYqU0m7Ri 
   『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第4話。母帰る、しかしその正体は……白い紙にいきなりペンでガリガリ描き飛ばせるような天才ではないので、セリフの書きだし・ネーム・作画とPC作業までに3段階かかります。効率悪いですね。https://t.co/y9bgfZlp7P 
   『がんばれ!モモンガ先生』「耳なし芳一」篇始まりました。夏を先取り。エイコが弾いているのはレスポール・スペシャルとエピフォン・ウィルシャーあたりを足して2で割ったようなでっち上げギターです(誰がこんな裏話を面白がるのかという)
  https://t.co/F57nekDrRS 
   『がんばれ!モモンガ先生』「くらげ骨なし」篇6話目更新。
関東もいよいよ梅雨入り。食中毒が心配な季節デス。
食材にはしっかり火を通しましょう(当然、生肝にも!)ね。
https://t.co/FOstdQUhq0 
   『がんばれ!モモンガ先生』「鉢かづき姫・編」第2回目。意外と力持ちなエイコさん。お部屋・職場・行楽へ向かう車内に鉄パイプをお持ちの人は、思い切ってU字に曲げてみてその硬さを実感していただくと、より身近にお楽しみいただけると思います。
https://t.co/N8LtHSim83 
   『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第7話。快適リフォーム空間に潜む罠!緻密過ぎる現代の住宅にも通じる問題をバッサリ切ります!? 
大活躍の「三口コンロ」、文字にするとまるで穴埋め問題みたいですね。https://t.co/enjFJBWPN1 
   『がんばれ!モモンガ先生』「干支の始まり・篇」第7話。干支争奪杯、1着予想のネズミを先行するのは猪突猛進のイノシシ!このままでは変わっちゃうぞ来年の干支!年賀状カレンダー作り直しだぞ。本日開催のチャンピオンズカップと合わせてどうぞ。競馬は二十歳になってから!
https://t.co/PhlYTyHSAL