ニャルは一歩間違えるとこういうことを言い出しそうだが言わない(いや、化身によっては言うかもしれない……)
(owo)そう、実はSoJには探索者職業に「bosozoku」があるくらいには80-90年代の漫画界隈で賑わってた「暴走族漫画」が反映されてたりする
しかし彼らをPCにしてどんなシナリオで何を探索するのかというと……
CoCの過去サプリ/絶版サプリに収録されてたおもしろルールやおもしろ技能はちょっと改変すれば7版にも移植はできる
持ってて腐らないしちょっとしたアクセントにもなる
さあ君もクライマックスシーンで〈雄弁〉を振るって「もしかして俺たちの方が悪…?」と錯覚させるラスボスNPCを(
絶版になる数年前からSoJけっこう推して紹介してたんだけど絶版になってから話題になる度にこれを思い出す(いや再販されてないんだけどさ……)
「今はわからなくていい情報」は「後に真相を知って驚愕する」というストーリーの起伏を作るための伏線情報にもなるんですが
これをわざわざ出しておいて「ん? どういうことだ?」と突っ込まれる隙を与えると「サムライ8」みたいにことに
(今は明かせない情報なのに突っ込まれてグダグタになる例)
延々完成しない土台作り続けるの不毛すぎたけど、おかげで欠史八代期の空白期間やヤマト王権成立期なんかの解像度上がったしいいか
ビジュアルイメージもかなりこう……
(画像は「天の血脈②」安彦良和より、神宮皇后がダンナの仲哀天皇を責め殺すシーン)
「忍者と極道」ここのカットはCoC/SoJのヤクザとニンジャの歴史背景みたいで好き
(右は今製作中のニンジャ設定)