チェンソーマン9話は新幹線から出てくるマキマの三段ぶち抜きカットの「ふーむ…(どうしたもんかな)」的な泰然自若っぷりがなかったのが残念だった
このコマのマキマなんかすげー好きなんすよね
この騒動が終わった後、革命失敗のきっかけとなったフチコマが「でも僕のセリフって少佐みたいだった」と我に返る。実はバトーフチコマと少佐フチコマの発言は、AI叛乱の兆候を監視するために少佐に仕込まれていたものだった……というお話。
(3/3)
(owo)可能なら「それを考えている時! すでに脳内構想は出力している!」という誇り高きプロシュート兄貴みたいになりたい
>「俺の脳内にあるものを出力できれば、この世界の誰のどんな作品よりも素晴らしいものが出来る」
あのコマの配置と告白のタイミングは完全にセンスですわ…ナニソレっていう
いやライナーってホントヒドイデスネ
ワイのシナリオに外国人NPCも出てくる予定なんですけど、たぶんこういう台詞回しにする
(沙村広明先生「ハルシオンランチ」より)
#チェンソーマン
今週のマキマの問いかけは本来"これ"を引き出すためのものだとしたら、デンジの返答はマキマの想定を裏切る解答だったのでは
バキ外伝・花山薫編「創面」の場合、「あのトンデモ筋肉任侠が高校生活に放り込まれたら」の異世界転生モノともいうべき過去編なんですけど、あの花山がどう振る舞うかを期待通りに描いてくれたので最高に好きでしたね
(画像は夏休みの宿題を8/31に処理しようとして九九に躓いてフリーズする花山)