今月のナポレオン、今月で最終回である。ビクトル回になったのは予想外だったが、マルモンは出たし、前回で内容的には終わっていたのでCパートめいてしみじみ終わってよかった
運転士の給料が低いことを「適正」と表現する姿勢、多忙なはずの職員に公式イラストを手当もなしに書かせてそれを「税金を投入していない」と偉そうに言う市会議員、どこを切ってもゴリゴリの緊縮脳でろくでもないが、こんな宣伝で京都市バスで運転士になりたいと思う奴いるのか https://t.co/dDe8zQ8HKe
今月のナポレオン、第一話のアウステルリッツのころからずっと引かれ続けていた伏線がワーテルローで回収される。こうしてフランス帝政とともに長谷川ナポレオンという壮大な物語が終焉を迎えようとしている
ほんの一日か二日前までツイッター社員の大量解雇に喝采を送っていたみなさんがこの終了騒動で息を潜めたようになっていて、その善良な大衆ぶりに見事としか言いようがない。ダメになったら、今度は「おれは始めからダメだと思っていた」と言い出すことだろう
今月のナポレオン、いよいよワーテルローが始まってしまう。実に連載二十年、私にとっては人生でナポレオンを読んでいた期間のほうがそれ以前の期間より長いぐらいなので、何かこの漫画が終わることに実感がわかないんだよな
いまロシアやプーチンを嘲笑の対象として消費して楽しんでるオタクの皆さん、かつてオタク界隈でプーチンがかっこいい存在として消費されていた過去はもうきれいに忘れ去った感じですかね