こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コロナで埋もれがちですが、今日は「昭和の日」。昭和が過ぎ去って31年。終戦からは75年の歳月が経ちました。いま、昭和に想いを馳せるどころではない世ではあれど、先人が国難の前でどう考えどう生きたかは、私達の心を少なからず揺さぶるものがあります。「風太郎不戦日記」静かな連休にお勧めです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【最新話無料で読めます】コミックDAYSでは「#風太郎不戦日記 」最新第6話が無料で読めます(もちろん第1話も)。#勝田文 さんの第6話原稿も添付します。昭和20年5月を生きる医学生の日常をご覧ください→「風太郎不戦日記 | 第六話」#コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/UnHv9YRggF
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【1巻の続きが読めます】#勝田文 さんの最新作「#風太郎不戦日記」。1巻を読んで下さった皆さん、ありがとうございます。その続き(第6話)が今、コミックDAYSで無料で読めます。勝田さんの原稿画像(セリフを入れる前の)とともに、お楽しみ下さい。https://t.co/UnHv9YRggF
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【75年前の今日】3月31日の日記「午前八時、命のごとく淀橋区役所前に集合せしところ、区役所の手違いのため、なすべき仕事分からず。明後日より開始すのこと。なお、区役所の事務を始むるが午前八時半なるため、みなの来るも八時半でよろしとのこと。お役所仕事のだらしなさを第一日より喰わさる」