昭和25年、北村透谷の死から56年後の今日
笹淵友一著『北村透谷』附録で
石阪美那子宛書簡草稿「夢中の詩人」
石阪美那子手記代筆「絶情」
石阪公暦宛書簡草稿(明治20年12月16日)
明治21年4月の旅行記概畧
石阪登志子宛書簡草稿(明治21年春頃)
が発表されたワン🐾
宮崎湖処子の北村透谷への言葉🐾
今日は北村透谷が
明治25年に「女學雑誌」で「『油地獄』(齋藤綠雨)を讀む(一)」
明治26年に「三籟」で『満足』
を発表した日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ #ゆるいイラスト
今日は北村透谷が明治25年に「白表女學雜誌」で
『心機妙變を論ず』
を発表した日だワン🐾
『心機妙變を論ず』を誰にでもわかりやすいふわふわな図解にしたワン🐾
みんなが心機妙變…新生したい時に是非役立ててね🎶
今日は北村透谷が明治25年に「函東會報告誌」で『漫言一則』を発表した日だワン🐾 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/YeJ3UaeEVe
今日は北村透谷が明治26年に「聖書之友雜誌」で
「心の経験」
「主の招き」
「如何に與ふ可きや」
「神を畏るゝ事」
「聖書を讀む事に就きて」
「聖靈のみちびき」
を発表した日だワン🐾
みんなは柘榴、好き?
透谷の腕には…なんと…!(再)
今日は明治26年に北村透谷が「文學界」で
『頑執妄排の弊』
『人生の意義』
『賤事業辯』
『内部生命論』
を発表した日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ
今日は明治22年「女學雜誌」に北村透谷の投書
「『日本の言語』を讀む」が掲載された日だワン🐾
透谷がこれを書いたのは20歳!
透谷が本格的に文学の道に進む事を決意したのは23歳!(明治25年1月15日の透谷の日記参照)
3年後自分で成し遂げるなんてとっても素敵〜!ふふ!
#漫画が読めるハッシュタグ
きゃ〜🎶🎶ポメラニアンの意訳、読みたいと思って頂けるなんて…大感激🎶
「心機妙変を論ず」は平家物語でもお馴染みの「文覚」が妄愛した袈裟を殺害したことにより「心機妙変」し自身の過去をも葬り仏智を体得した経緯が書かれているワン🐾
妄愛は不義
恋愛は至道
と迷夢を撃破したワン🐾