今日は北村透谷が明治25年に「白表紙女學雜誌」で
「三日幻境」
を発表した日だワン🐾(1/2)
今日は明治22年「女學雜誌」に北村透谷の投書
「『日本の言語』を讀む」が掲載された日だワン🐾
ポメラニアンが初めて透谷を知った日の事と透谷の言葉をついで生きていた人達も透谷を読む事でずっと生き続ける…そんな透谷がかけがえない大切な人になった日を漫画にしたものを恥ずかしながら再掲載🐾
今日は北村透谷が明治25年に「白表紙女學雜誌」で
「三日幻境」
を発表した日だワン🐾(1/2)再掲🐾
今日は明治26年に北村透谷が「文學界」で『人生に相渉るとは何の謂ぞ』を発表した日だワン🐾
みんなは“純文学“って言葉、知ってる?
“純文学“って言葉をつくったのはね…ふふ!
#漫画が読めるハッシュタグ
#創作文壇
今日は北村透谷が明治26年に「聖書之友雜誌」で
『心の経験』
『主の招き』
『如何に與ふ可きや』
『神を畏るゝ事』
『聖書を讀む事に就きて』
『聖靈のみちびき』
を発表した日だワン🐾
みんなは柘榴、好き?
透谷の腕には…なんと…!(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
#創作文壇
今日は北村透谷が明治25年に「平和」で
「眞ー對ー失意」
「電影廬淡話(一)」
「ウィリヤム・ジョンス氏演説筆記(三)」(翻訳)
を発表した日だワン🐾
みんながもし失意の底にいる時…透谷の言葉が照らしてくれるワン🐾
一緒によもすがら池をめぐって明月を観ようね🐾
みんなも本真に達したワン🎶
今日は北村透谷が明治26年に「文學界」で
「人生に相渉るとは何の謂ぞ」
を発表した日だワン🐾
20人ものお金を配る起業家にフォローされていて凍結に怯えながらブロックしたワン…
この気持ちをお手紙にして透谷に宛てて書きましたワン🐾
ポメラニアンの透谷宛のお手紙、読んで頂けたら…感激🎶
今日は北村透谷が明治25年に「白表紙女學雜誌」で
「徳川氏時代の平民的理想(三、完)」
「『まぼろし』(宮崎湖処子)」
を
明治26年に「文學界」で
「『桂川』(吊歌)を評して情死に及ぶ」
を発表した日だワン🐾
連日流れてくる「女性を遊戯的玩弄物」としたアレコレにポメラニアンもうっかり…💪🏻