今日は北村透谷が明治25年に「國民之友」で
『他界に對する觀念(ニ、完)』
を発表した日だワン🐾
透谷の妻、美那子は10月18日生まれなんだけど…生まれ方(?)にポメラニアン、現代犬だからとってもびっくりしたワン!!!
現代人のみんなも…びっくりだよね?
#漫画が読めるハッシュタグ
今日は北村透谷が明治26年に「聖書之友雜誌」で
「今日の基督教文學」
「恒になんぢの神を仰ぐべし」
「實行的道徳」
「日本組合教會の總會」
「夏期海濱聖書傳道」
「ベード氏の聖書飜譯」
を発表した日だワン🐾
魔法少女♂ふわポメ🐾 - https://t.co/z8cxRjRx7r #クロスフォリオ
ポメラニアンは天才詩人・思想家の“北村透谷“を誰にでもわかりやすく漫画やお絵描きでふわふわに解説しています!
どうぞ、よろしくお願いします🐾
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
#3億アカウントの中から私を発掘してください
今日は北村透谷が明治26年に「白表紙女學雜誌」で
『「罪と罰」の殺人罪』
『「尾花集」』(幸田露伴)
を発表した日だワン🐾
『「罪と罰」の殺人罪』は依田學海の「罪と罰の評」に対しての文だワン🐾
その依田學海の明治27年9月7日の日記には尾崎紅葉と透谷の名前が出て来るワン🐾内容はね…🐾
今日は北村透谷が明治22年に3日前に自費出版した初めての本『楚囚之詩』の販売を中止した日だワン🐾
透谷は日記に「『蓬莱曲』は余が最初の作として出づべし。」として『楚囚之詩』は存在を消してしまう程!
『楚囚之詩』回収🐾 - ふわふわのポメラニアンhttps://t.co/A9KGiswv4y #クロスフォリオ
今日は北村透谷が明治25年に「平和」で
『みどりご』
『虛榮村の住民』
『「然」と「否」』
『「餓」』
『博奕の精神』
『歴史上の博奕』
『文界近狀』
『スウトネル女史の著書』
を発表した日だワン🐾
#漫画が読めるハッシュタグ
今日は北村透谷が明治25年に「平和」で
『各人心宮内の秘宮』
『電影草廬淡話(三、完)』
『ウィリヤム・ジョンス氏演説筆記(四、完)』
『平和會の起原及發達(一)』
『謠曲敦盛の一節』
明治26年に「聖書之友雜誌」で
『忍ぶ者』
『聖書を濫用する勿れ』
他二作
を発表した日だワン🐾
今日は明治22年「女學雜誌」に北村透谷が20歳の時書いたの投書
「『日本の言語』を讀む」が掲載された日だワン🐾
現在でも多くの人が他国と比べて日本の劣っている所を改善しようと努力しているのに一部の人は「日本はすごい!」と停止し自分が偉いかのようにしている…一部の人に読んで欲しい一作🎶
今日は明治28年、北村透谷の死から1年後。島崎藤村が「女學雜誌」に『亡友反古帖』を発表、その中から北村透谷の新たな作
『夢中の夢』(断片)
『春駒』
『「マンフレッド」及び「フォースト」』
『手帳のはしに』(断片)
『月前の柳』
『花間蝶』
(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ #創作文壇