『ザ・キンクス』2巻改めて読んだ!
ここ本当に良すぎて、自分から得意げに話したくなる勝敗や善悪のこと以外で世界ができているというのが分かる。
『二階堂地獄ゴルフ』の「プロレス」の使い方、福本先生がマジでこう書いてるのか、「プロレスをこういうノリで使ってしまうレベルの奴」として描いてるのか、判断むずかしいな。
『それでも天使のままで』読んだ!
投げて跳ね返ってきたものでしか自分の形を想像できない時期、良い……
あと「僕とお前」が「僕らとお前ら」に進化する瞬間、アツい!
『大昭和ロボット捜査線』1巻、まさかロボット残党兵が帰ってくるとは!と最高の気分になっています。必読!!
『刃牙らへん』1巻改めて読んだけど、単行本で一気読みはリズム良くて大推奨です。花田すごくいいよ……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『平和の国の島崎へ』4巻読んだ!
この気持ちが入りそうなところでペース変えず体が動いていくところ、胸が苦しくなるな。最高。
【連載コラム】
発売中のファッション誌「UOMO」10月号に「来世で使いたいマンガ名言」の最新回が載っています!
今回は長尾謙一郎先生の最新作『バックホームブルース』1巻より、「自己評価を限界肥大させて正気を保て!」という話をしています。
よろしくお願いします!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『男のいない女たち』読んだ!
吊り橋効果で後輩社員を誘う女上司、ミラクル屁理屈営業ルートを開拓してて最高だし、山ガールはシンプルに不憫すぎる!!