最近またヤマト界隈の一部が荒れているそうで自分も心当たりが大有りなので指摘された方にごめんなさいしたら私の事ではないとの事。
幸か不幸か荒れているツイがTLに出てこないのでてっきり自分の事だと思ってしまったのだがそんなに酷いのだろうか。
とりあえず自分も暴走しないよう気を付けよう。
アマゾンマケプレで購入した本が期日(今日)になっても届かないのでカッとなってガンヘッドをポイント使って8045円でポチってしまった。早まったかな?
まあ
「買えばわかる!
買わなければ
一生わからん!」
のポリシーで。
#シメジシミュレーション を行きつ戻りつ読み直している。少女終末旅行に比べて少々読みづらい印象があったので最終巻以外流し読み状態だったので。
こんな場面もうあったのね。これは恐らく作者の思い出でもあるのだろう。この思い出がお姉ちゃんの一貫した行動を決めているんだろうな。
昨夜ヒーヒー言いながら描いたページ、ちょっと直した。これでも少女終末旅行。そんで脱稿。でもコピー本だからあとでコピーして折ってホチキスで留めなきゃならぬ。めんどい。
で、まだ描く原稿はある。あと1ヶ月でどこまでできるか。
備忘録5
さらば宇宙戦艦ヤマト、いわゆる零号フィルムの話。
劇場リアタイしてない私がこの話題について語れることは本来何もないのだが、ビデオをちゃんと見る前にひおあきら版コミックを読んだ私にとってはこれこそが零号フィルムの擬似体験。巷で言われる零号フィルムのかなりのシーンが入ってる。
ところで #宇宙戦艦ヤマト2205 って2205年の何月くらいの話だったんだろ。
設定資料集には明確な記述は見当たらないけどキャラの年齢は2205年10月1日現在、という記述があったのでやはり秋から冬ごろの話か。
というのも今書いてる漫画、2205終了直後の設定なんだけどカレンダーの年をどうするか…。
#ヤマケット 2冊目新刊、需要不明サーシャ男体化本モタモタ描いてます。古代おじ様とイチャイチャ要素は皆無(そもそも古代登場せず)。恐らく全く売れず。こんな本一生懸命描いてる俺って…。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
信じられる!?
90年代以前アニメ美少女オンリーなのにこんな色紙がどんどん売れてくイベントなんだぜ!?
#美少女パラダイス3
やっぱあれイデオンと見るべきだろうな。赤くしなかったのは赤いガンダムと視聴者が混乱しないためか。
こないだも「豊田有恒の本は恨みつらみで書かれてるから信用できない」ってリプ来たけど、確かにそうかも知れんけどそれ言い出したら◯◯(誰でもいい)の証言・本は△△(何でもい)だから信用できない、って事になって全ての資料の信憑性が無くならね?
結局みんな自分の信じたい事だけ信じてんだ。