ヤマケット委託漫画脱稿!
あとはプリンターで出力してダイソーでコピーしまくれば完成!…というところでプリンターのインクが切れた!あと1枚ちょっとなのに!インクいっぱい残ってたのに!なんでこんな時に!
慌ててヨドバシでポチったら黒だけバカ高なの!酷い!
先日はやぶさ擬人化漫画を公開しましたのでやはり昔描いたボイジャー1号擬人化漫画も公開します。
データ作成の段階で二値化しちゃっていたのでモアレが出て見ずらいです。
作画的には一番頑張ったのですが色々方向性を間違えまして全然売れず。ここで供養。
その①
「冒険エレキテ島」(鶴田謙二)のエンデバー。
やせっぽちでかわいくない。でもそれがとてもかわいい。多数のコマにそれとなく登場し画面に潤いをあたえてくれる。
#猫の日
「#星旅少年」(坂月さかな著)に登場するスミヒト。
作中特に違和感ないのだが、それは坂月先生の画力の賜物であって下手に模写するとたちまちゲッター線を過剰に被曝したキャラになりとても描くのが難しい。
#タイムラインをゲッター線で満たそう
今回のごくうっすい本で一番作画カロリーが高いと思われるページをヘロヘロになりながらクリアー。コマ割り、ネーム打ち終わった状態から2時間半かかった。手遅すぎ…。
安倍吉俊先生っていったらやっぱりlainなんだろうけど私は暗い・怖い・わからないの三拍子でダメでした。個人的には #灰羽連盟 とニアアンダーセブンですかね。特に灰羽連盟。後の創作に与えた影響は計りしれず。
その割には恩を仇で返す絵しか描いてないな。
なんか明日も致死量の暑さらしいけど体力あれば東京流通センターで開催の #ベルサイユのばら オンリーイベントに行ってみようと思う。
どのサークルの本を買うか以前に私のようなハゲジジイが会場にいて許されるかをまず確かめたい。あと女性向けイベのしきたり・作法も実地で学習したい。
すると正史(断言)ではシャアズゴの攻撃をすんででかわしたイチバ・ンノウリィ少佐がシャアを撃墜した世界もあるということですね! https://t.co/KFJX7parNQ
1世紀近く前のヒトラーの扇動術の悲劇から人は何も学んでないことが証明されたらしい。
#なにかみた
…なんてテキトーに書いたら本当に日本でも起きてしまった。
日本人、というか人間って過去に学ぶことが本質的にできない生き物かもしれない…。 https://t.co/2nhjEWQBXz