あらっ… これは『架カル空ノ音』単行本には無いシーン!……雑誌の連載版からさしかえになって変更されたシーンみたいですね。この漫画はけっこう、雑誌の連載版からのさしかえページが多い漫画なのですが、今の目から見ると元のシーンも違った味わいでよかったかなあと思う時もありますね
あ あとね 当時の編集さんはお若い男性だったけれど 「僕はリサさんが大好きです…」 と言ってました
編集さんにとっては 結婚するならリサさん… だったそうです
男性からのご感想は楽しいな🤣 https://t.co/0dvHA66hTy
昨日びっくりするほど『アンの世界地図』を褒めてくださった皆さまがいらっしゃったので久しぶりに読み返していたら、意外とキヨヒコ可愛いな?!と自分でびっくりしました… 最初は漠然とした悪意を擬人化したような人物を描こうと思っていたのに…お終いにはダメダメなかわいこちゃんに……
3巻ご予約特典ぷらいべったー更新しました!
しかし大地が兄をこじらせすぎててつづきが続いてしまいました申し訳ありません…!
https://t.co/Mw24ApCGmv
「宝石に置換した化石のごとく知恵ぶかき長たち」…文語的なセリフまわしだなあ…20代の自分が気取ってインテリぶってるとかではなくて、単に(18歳頃に日本語がだいぶ使えるようになったけれど)まだ本で覚えた日本語データの方が、人と話して覚えた日本語よりもデータ量が多い時期の言葉選びですね…
21/21
『きみを死なせないための物語(ストーリア)』
秋田書店ボニータコミックス(全9巻、完結)
著者:吟鳥子
作画協力:中澤泉汰
紙のコミックスも、電子書籍のコミックスも好評発売中!
(日本語版、フランス語版)
#PR
平安時代ものを台湾の言葉で…というのは独特の雰囲気があって良いですね♡ 久しぶりにこの時期の自分の絵を見たなあ…アナログ作画の最後の時期ですね
少女漫画よりアウストラロピテクス漫画を描いたほうがいいような予感がする日…… ※科学考証はしていないのでイメージ画です
そういえば先日、部屋の掃除をしていたらスペイン語の雑誌版の『架カル空ノ音』が出てきましたよ。スペイン語版、雰囲気があるなあ……