「#岡崎泰葉」のダイマ手段をどうするべきかって意見を見たけれど、私が思いついたのは…、
・蒸機公演クロックワークメモリーを勧める
・漫画「ニュージェネレーションズ」を勧める
・カードや劇場の経歴を眺めていくダイマ動画を作る
…くらいでしょうかね。地道な活動も積み重ねればいずれは…。
#今まで語ってなかった自分の癖を暴露する
モバゲー版デレマスのイベントである「#蒸機公演クロックワークメモリー」について語り始めると実は結構止まらなくなります。それだけ自分の価値観に影響を与えたイベントですね。シンデレラガールズ劇場の公開タイミングも絶妙でした。
そんな蒸機公演クロックワークメモリーの主役を務める「#岡崎泰葉」は人形扱いされる自分を変えたかった女の子。色んなアイドル達との出会いでその姿を変えていく様が一番印象的。アニメ前の漫画作品、「ニュージェネレーションズ」は担当Pにとっては聖書という噂も聞いた事はありますね。
2020年1月13日のデレラジで紹介された矢口美羽さん。駄洒落がウケないという特徴を抱えていますが、実はシンデレラガールズ劇場963話で示されている通り、モノマネが上手いという長所があります。芸を磨くにしても、方向性を変えれば十分通用する魅力を秘めているんですよね。
#矢口美羽
蒸機公演クロックワークメモリーの凄い所は登場するアイドル達が、「そのアイドル」でないと演じきれない役にハマっている所でしょうか。それは岡崎泰葉・斉藤洋子・神谷奈緒・中野有香の主演4人に限らず、ライバルユニット達にも言えます。シンデレラガールズ劇場でも泰葉のその点が言及されてます。
矢口美羽さんは、ダジャレとかが下手な側面ばかり取り上げられていますけれど…シンデレラガールズ劇場963話で取り上げている通り、モノマネが凄まじく上手いという側面をもっと着目して欲しい気はします。実はかなりの長所だと思うのですが担当Pから見たら活かせない物なのでしょうか?
#矢口美羽
#担当P以外はもしかしたら知らないこと
岡崎泰葉は、漫画「アイドルマスター シンデレラガールズ ニュージェネレーションズ」の美味しい所で活躍していた。個人的にはニュージェネPだけでなく、泰葉Pも一読してみる事をオススメしたい。
#塩見周子生誕祭
少数派だとは思うけれど、安斎都と一緒に岡崎泰葉に影響を与えた塩見周子の構図は好きでしたね。漫画「ニュージェネレーションズ」でも3人ユニットでしたし、感慨深いです。今の所、周子が呼び捨てで読んでいるのは泰葉だけなのでしょうか?