天久聖一さんの僕が固い石をぶつけると、君は「痛い」といってくれるだろうか。は一コマの破壊力が凄まじい物が多く、初めて読んだ時は本当に衝撃だった https://t.co/GoCyrcNdIw
こち亀9巻初版購入 円谷幸吉ネタ(現在は削除)、王貞治?のよく分からない絵、有名な永井校長先生死亡記念像(現在は文字を消して校長先生記念像に修正)
猛者連ブギ6巻も壮絶、ヤクザの親分を人質に取り立てこもっている主人公一味、の仲間の娘(知的障害者)の頭を牛の肛門に突っ込む、事の始末をつけると自らの娘を射殺 それを見ていたヤクザの親分が「猿芝居」と唾棄
ヤバ過ぎる滝沢解の才能 https://t.co/nfJ4kOHmUT
未単行本化作品と思われるあめかすり掲載パイクをだらけ通販で 帯がある事を知らずびっくり
今回も見た事の無い表現があり、また唐突な展開で一気にギャグへ転換?するのもあって面白かった
ただ「西へ」で人物が符号化されてるのは個人的には好きではない
宮谷一彦「性蝕記」の初出ヤングコミック1970/4/28号をぼんやり見てて気付いたけど、溢れ出る精液の抽象的なシーンに麦の写真なんかあった?と単行本を見たらコントラストが強く画像が潰れてた その後の本も尽く潰れてた
画像はそれぞれ
1.初出誌 https://t.co/wL7BDwXKaC増刊 3.単行本 4.仏版
宮谷一彦「逃亡者」の元ネタ写真があるかもとカーグラフィック1971年1月号を購入
結果的には無かったけど何と「絶景!富士山麓に鸚鵡鳴く」の元ネタ広告を発見!「MAXーN」等は宮谷節とずっと思っていた
因みに芥正彦の「地下演劇No.4」に寄稿した「少年少女文学全集」にはその活用形が登場している
宮谷一彦未単行本化作品蒐集、「天動説」第27回掲載週刊漫画サンデー1974/1/5号購入
ギャグ的な最終ページにこの書き込み
ビッグベンを背景にテムズ川を行く船上でのヌードを掲載
昨日GCリターンズに来てた由良拓也さんのムーンクラフト6×4.com、panpanyaの描く謎カーの過激版な感じ
昨日終わったのは何でもないシーンでも30万とかしてたからこのシーンで16万は安い気がする
手塚治虫 ブラックジャック ⑥ 直筆 生原稿 サイン 裏面手塚プロ印・イラスト入り 真作保証(OsamuTezuka 原画 原稿 漫画 本物 鉄腕アトム ) https://t.co/VmwJeJnjIB