とりあえず第9話「神様のお使い」はご本人が上げてらっしゃるのでスクショします
色々な神使について述べられておられますが、猫が神使の神社はあります。養蚕農家の敵の鼠を退治する猫は神格化されて養蚕系の神社には狛猫います。二荒山神社の神使が蜂であると言うのはネットで言われていますが (続
この奉納用の男根は、俵山温泉の入口あたりにある福田泉月堂さんで売っているので奉納したい人はここで。
このお店はお土産屋でもあるが俵山温泉名物の三猿まんじゅうを作っており、朝行ったらできたてで凄い美味かったのでまんじゅうもオススメ。俵山温泉が白猿の導きで発見されたのに因む。
ネチネチとあら探しすんのこれで最後にします
この人の漫画で一番の違和感というかツッコミ所
一番最初の第1話。
「新車が買えるくらい神社の本に散財した」
大変に羨ましいです。「式内社調査報告」全22巻「神仏分離資料」全10巻 「日本の神々」谷川健一 全12巻 とか買える。羨ましい。