#豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃みたいなことを言う
秋元治先生がまだ「山止たつひこ」だった頃。こち亀は1976年42号連載開始で、これは45号。劇画タッチ😆
#少年ジャンプ #こちら葛飾区亀有公園前派出所
ゲッターロボのムサシとゴールの死、新ゲッターロボ登場までの流れは少年漫画史上最高クラスの盛り上がりだよなぁ‼️あの感動を再度体験したくて掲載誌を集めてる。一生楽しめるよ😆
#ゲッターロボ https://t.co/KnJYOVfpob
#もっとゲッター線を浴びよう
最近なんだか身体が軽くなって来たように感じるのは、ゲッターロボ掲載号を集めてるからかな?😆少年漫画史に残る展開なのに一貫して巻末なのね。ページ数も変わらず。ゲッターはほとんど巻末。解せないなぁ。
ゲットマシンを「兄弟ども」と呼ぶムサシ。カッコイイなぁ‼️
1869年6月20日、土方歳三没。蝦夷共和国幹部では唯一の戦死。
少年キングに1979年から連載された望月三起也先生の代表作「おれの新選組」の主人公は土方。先生が考える真の男、「男のヤセ我慢を貫き通す男の典型」を描出。この作品の熱量とクオリティは週刊少年漫画史上の語り草‼️