この明け方の街を彷徨する回、なにがどうって訳ではないけど好きだなあ。/逆方向で「それでも町は廻っている」に、栄養ドリンク飲んで眠れない小学生の弟を、初体験の「日付が変わる街」に姉が連れてく回があった
“1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/” https://t.co/AjdBehxUv2
・大乱関ヶ原
「2023年マンガ10傑プラス」ほか各賞を選定、第1話も紹介
https://t.co/6bn1VlaJnQ
・スナックバス江
「2023年マンガ10傑プラス」ほか各賞を選定、第1話も紹介
https://t.co/6bn1VlaJnQ
まとめ読みした「週刊モーニング」漫画から。この作品の台詞はやや説教クサイがやはり感動的…で、何か既視感あると思ったら「銀魂」じみてるんだ。今回だけじゃなく、平均してイイ。
“「バトルスタディーズ」地方予選決勝前のスピーチが良かった【漫画小ネタ集】 - …” https://t.co/srWoUkZFZ6
あまりにやりたい放題すぎる、と引用画像から自ずと解るだろう。本日3月25日が99円セール最終日らしい?ので慌てて紹介。唐沢なをき@nawokikarasawa が、マンガそのものをひっくり返す!
“99円セール最終日? 実験的ギャグを極めた唐沢なをき「カスミ伝」シリーズを…” https://t.co/iDccGNkqXn
タイトル通り…つまり、ここから。“勉さんの体調” / “37. 第37話 勉さんの体調 /
『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~ - ありま猛/あだち充 | サンデーうぇぶり” https://t.co/IpT2oiOXLR
「登場人物が悪で、悪いことしてます。それがオチ」って、そういやこち亀の定番だね(笑)/しかしそれでも「これは事故(結果は同じ)」にアップデート。これでシティハンターもOK(…いいのか?)
“ビリー氏新作「今日も吹部は!」1話のオチとかシティーハンター実写…” https://t.co/crd4O4oduq
久々に思い出して森恒二「Dダイバー」のネット掲載版を巡回。この作品でもナレーションで格闘技術解説をする「森恒二節」は健在。
https://t.co/KH6Gtm5zfg
https://t.co/McMRmotbRO の話…本日が無料公開最終日かもしれないので読む人は早めに。「最終的になめろうにするんだからさばくのがボロボロでも問題ない」って正論か、暴論か…?
“「焼いてるふたり」で、なぜか焼かない「なめろう」の回があった(151話) ” https://t.co/BgU1pj27Wm
番外編(読み切り)なので逆に紹介しやすい。https://t.co/MJfiyQeaFh の回。/魔法使いの魔法ってどの程度の範囲に効果があるか知らないが、「教育者」は、一国全体に150年の魔法をかけ得る_。
“「だんドーン」流に吉田松陰と松下村塾を描く「番外 長州編」が無料…” https://t.co/ADGHWCr62f
「恋人同士のフリ」というジャンル、小市民シリーズ的な設定なら微笑ましいで済むけど『田舎で同性への想いを隠すため』『親が決めかけてる中年男との結婚を防ぐため』とかだと生々しぃね…という話。
“「事情があって恋人同士のふり」話は数多いし「小市民シリーズ」も…” https://t.co/lX7o23IUfy