新谷かおるがエリア88と同様にハードでシリアスな傭兵ものを描こうとしたが、いろんな裏事情で路線変更をして、当初と似ても似つかぬものになったことで有名な作品。その1巻(ハード路線)がいま無料。
“新谷かおるが「エリア88」と並行し描こうとした「バランサー」…” https://t.co/BuMUmYNfac
記者会見と「興奮しないで」という話が話題になっているので(元の会見は未見)、そこから連想されて話題になっている江川卓の入団記者会見の場面が漫画化された本宮ひろ志「実録たかされ」の該当場面を再度紹介しておきます。
【問題】サムネイル画像の場面が「今の僕に刺さりまくっている」マンガ評論家といえば誰でしょう?
“速水螺旋人「スターリーングラードの凶賊」1巻が発売されたと知る。情報源はあの… -” https://t.co/byTvqyMAq2
番組は本日放送・配信。
“本日の「歴史探偵」で「織田信雄再評価論」を特集。「センゴク権兵衛」とかでやってたね。 - INVISIBLE D. ー-” https://t.co/wZhJI1KX04
登場した「壁レスリング」って、護身術の一環としても重要なのだが、それを語るためにも後半で述べたように打ち切りをなんとか免れねば。連載自体が壁際だよ!うまこと言っちゃったよ!!
“アスミカケルで『壁レスリング』出てきた。アンケート、投票しろ! -” https://t.co/usCrncJHvw
・ダイヤモンドの功罪
「2023年マンガ10傑プラス」ほか各賞を選定、第1話も紹介
https://t.co/6bn1VlaJnQ
こういう思いは、実際に高いレベルでスポーツに挑む選手にとって「あるある」なのか「荒唐無稽」なのか…その高みに立ってみないとわからない所かも。
“「応援してます」に「(内心)でもちょっと邪魔だな」…。MMA漫画「レッドブルー」での、選手の心情描写が凄い…” https://t.co/QF6rMBoSxP
もう一度「葬送のフリーレン」のこの回 https://t.co/BuBffyo2X2 の真価を問いたい、「ありだな」の場面じゃなく!(笑)皆さんの好きな「敵地潜入」名機転のある作品は何?
“葬送のフリーレン127話「偽装し敵地潜入、追跡側と知恵(機転)比べ」という、王道部分を…” https://t.co/eTjbH7jWdD
最初にネット上でバズった時は1~3話がUPされてたと思うけど、第4話が更新されてた。大正時代から現代に来た女学生の話のあれ。 / “雷鳴りて春来たる 4話”
https://t.co/p4zHjbufEr
さっきコミックDAYSの「すこし・ふしぎ(SF)」な作品を紹介したけど、こっちは「すこし・ふざけてる(SF)」作品…っ。
というか、この画像の主張はなんだ。
1日外出録ハンチョウ 第148話 漢気
https://t.co/7Cpx4TJwYp