てんコミでは両方とも「タンマウオッチ」
大全集の編纂時に間違えたか、あるいは本当にF先生のネームでこの表記になっていて、わざわざそれを再現したのか?
「タンマウオッチ」表記は道具を初めて出した一度しか使われておらず、同じエピソード内でもあとはすべて「タンマウォッチ」
道具事典でもわかるように現在の公式表記は「タンマウオッチ」なのですが、実はそれは誤字で、本来F先生が意図していた正式表記は「タンマウォッチ」となる可能性がある
「ドラえもん 50周年記念スペシャル版(1)」
電子版、カラー原稿はちゃんとカラーで収録されてる!(この1本のみ)
第2巻につづくらしいです(ほんとか?)
香港・海風版ドラえもん収録『遙遠控制牙齒』(リモコントゥース、1980年発行)。
てんコミ第13巻(1977年発行)に描かれた謎のひみつ道具「マジック口(くち)」をモチーフにした可能性があります。
ゴクオーくんといえば、このドラえもんっぽい漫画が好きだった
(付録予告漫画なのでこの2ページしかない)
ついにダイロモン版タケコプターともいえるバックパックの初登場話発見か?
おもちゃをスプレーで大きくして使う描写が初期設定を象徴していて細かい