トリがキャンセルして大ピンチのダウンロード・フェスティバル!だが電話がかかってきた
「このフェスは必ず成功する!何故なら超大物メタルバンドが来日するからだ。」
「その超大物とは誰ですか?」
「ジューダス・プリーストだよ。それとも私たちは超大物では無いかな?」
「ロ、ロブさん!」
原作ルパンの傑作シーン。五右衛門が隠し持っている最後の吹き矢を無駄打ちさせるために、銭形は毒蛇に自分を噛ませようとする。銭形は五右衛門が必ず自分を助けると信じているのだ。
原作ルパンの傑作シーン。次元とのガンファイトに勝つ銭形警部。原作ルパンで特徴的なのは銭形警部が強いこと!一時期アニメで銭形警部はバカキャラ扱いされており、モンキー・パンチは「そういうキャラじゃない」と強く反発していた。
マンガ『ルパン三世』の最終回はルパンたちが銭形警部から逃げるために宇宙へ行く。という明るい内容。オマケとして「資料編」がある。
ところが連載再開した『新ルパン三世』の最終回はかなりダーク。銭形警部がルパン一味に勝利して、全員死刑執行するというもの(鬼ヶ島に閉じ込めて爆殺)。死んだとはハッキリ描かれないがそれでも衝撃的。執行直前にルパンが「タイムマシンがあるのなら自分の誕生日を知りたい」と言うのも印象深い。
原作ルパンの傑作シーン。実はルパンの片目は失明している。いつもだったらルパンの大怪我は次の回までに回復するけど、この怪我だけは回復しないので衝撃的。その後特殊な義眼を入れるという展開になるけど。
9年前のコアマガジンを読んでいたら高城剛氏のドラッグ疑惑を載せていた。コアマガジンの誤報だろコレ。高城氏は当時の妻Sのドラッグを止めさせようとした立派な方だぞ!何て失礼な!(つまりコアマガジンの大当たり)
ホテルに朝日新聞が!って話題になっているけど、俺が先週泊まったディズニーアンバサダーホテル(給料が吹っ飛んだ)は俺のミッキーマウスルームに産経新聞を届けたぞ!夢の国の正体は保守だった!というわけでもなくて、ロビーには各紙が無料で山積みでした。
先物取引の結果、原油を入れるタンクが無くて原油価格がマイナスになっているという話で思い出したのが、傑作賭博漫画『まあじゃんほうろうき』で、大豆の先物取引で8000万円つぎ込んだら大暴落して現物がやって来るという実話。