そうそう、マンガもイラストもだいたい線画残してるので、このページ塗り練習に使いたいぜ!て方いたら気軽にお声かけください😆塗ってもらうの好きです🙌喜んで出します 透過も出せます
置いとくのでフォロワーさんはご自由にどうぞ 自作発言だけNGでお願いします🙏
甘利に出会って人生最大ハイテンションの耕介しか見せてないので全然説得力ないと思うんですけど🤤
普段の耕介は笑わないし必要最低限しか喋らないし基本いつも腕組みで目が死んでますね
2話の冒頭は彼女に特別冷たいわけじゃなくて、普段の耕介はこうだよっていうやつです🤤
耕介は人のために全力を尽くすのが当たり前と思っていて
彦が失恋したら飛んで帰って旅行計画たてて一緒に行ってあげるし
みおながアメリカ行きたいと言ったら一緒に調べてあげるのが当たり前です
完璧に近い形でお父さんのカレーを再現したのに「オレは何も」って言いますよね 理想が高いんです😿
ちなみにこのへんは実はモブの反応にも出てますね
セリフの裏の子、明らかに「マジかよ 行くの?」の反応してますね🤤
告白失敗後も慰めムードはゼロで茶化す全振りです🤤優も笑ってますね
本気の本気の告白だったらそもそも公衆の面前は選ばないしね
「甘利は無理だろ」が島の共通認識だったりします https://t.co/wvnd25fcJh
これはなんとなく甘利の斜向かいに座る昨日の夜の耕介と、当たり前のように甘利の隣を陣取る今朝の耕介🤤 https://t.co/0YpTZ842Sa
甘利結の「土地と人」
お父さんの観光タクシーに乗って、たくさんの人に触れてきた
人の本質を見抜くのが得意で、誰からも好かれる人気者
たくさんの観光客と出会いと別れを繰り返し、別れに鈍感で今を何より大切にする
故郷の島を心から愛し、島の外では息苦しさを感じる https://t.co/vyoQE9XOEZ
この「捨てないでくれるの?」ってめっちゃ耕介で好きなんですけどわかってくれる人いる?(´;ω;`)
耕介、この旅が終わった後の甘利の幸せをずっと願ってて、そのためにこのノートが必要と思ってるんだけど、自分と甘利はなんの関係もないから、偉そうに幸せ願える立場ではないと思ってるんだよな