ここのバリオスのレイン評、紐解いていくと「みんなの気を引こうとふざけてそれが上手くいったから次第にエスカレートしていった」って事なんだな…時を超えて深みを増し過ぎだろ
チート付与、ドゥーラ隊と対立したけどどうするんだ…?って思ってたんだけど、「無理な命令はしない」→「共に行きます」の流れめっちゃ良いな…部下を信じたドゥーラ様と、レインと向き合い自ら同行を志願したドゥーラ隊全方位の株を上げつつ親しみを持たせて好感度も上げるの、キャラ立て上手過ぎる
チート付与、この前ほんとたまたま読み返したばっかりなんだけど、「みんなで笑っていたい」という願いがキャラクターの根底にある事を知った上で見返すと、ここの笑顔とか滅茶苦茶味わい深くて泣きそうになる。ほんと良い主人公だよ…
「勝負には絶対勝ちたいけど、俺は死力を尽くした血で血を洗うシーソーゲームの果てに勝ちを得たいのであってただ単純に勝ちたい訳じゃない、勝負には絶対勝ちたいけど」みたいな歪んだ思想を抱えてる敵幹部のセリフだろ
ここ、普通なら聴衆側の顔を見せるところだと思うんだけど、「言われるまで臣下の表情に気付かなかった男」と「演説を聞いてなお直前まで冷や汗をかいてた臣下」って文脈がある上で誰の顔も見せない演出にしてるの、滅茶苦茶上手いよね。
まぁこの直後に出てくるのが殺人マグロなんですけど…