料理漫画で定番の悪役、ハイテク料理人だけど寿エンパイアに寿司シンギュラリティで見た3Dプリンタ寿司が出てきた!ちゃんと表記もあるのでコラボ的なものなんだろうけど物語に出てくるのマジで熱いな
マグネタイズを渋ってた割に今回はサクサクだった。平たい凹を開けるスピンブレード、現物合わせと充填ができる瞬間カラーパテなど道具に救われた。あとハイキューパーツのマグネットセッター。マリーンは薄いパーツも増えてるので便利。穴が空いてるので同社の穴空き磁石を使えば真鍮線&磁石もできる
ちいかわ。ハチワレの「なんとかなれっ!」がゴールデンカムイの「俺は不死身の杉元だ!」と同じ意味合いのウォークライだと言うのは識者の間では通説ですが、オデの「むちゃくちゃにしてやる!」も金カム的な暴力性を感じる。と言うか構図に既視感がある。精神性が似てるだけで気のせいかもしれない
十角館の殺人がコミカライズしてるのは知ってたけど、「トリックどうすんの」と言う問題よりも、オルツィがもっと内向的で地味モサな子だとイメージしてたので「華がありすぎでは…!」と思ってた…けどトラッド+地雷+豊満は解釈としてアリやな! いや内向的な子は地雷系は着ない?でもかわいし…
ウォーハンマー。ゆるっと人間の頭くらいのサイズの鳥頭蓋骨を探してるんだけどレア度がそんな高くないビッツ探すとなかなかないな。ティーンチかテレインで程よく余すの無いかな
レギオンオブダムド:レア
新チェンジリング:潰すの?
旧チェンジリング:潰すの?
コルヴスカバル:デカいし上だけ
気に入ってるのにあんまり挙げてなかったコマンダーレイジのモブ選手「獣神サンダーファイヤー」さん。 ドロップポッドをバックドロップで叩きつけるファイトスタイルが楽しい。もうサンダーファイヤーキャノンはドロップポッドに乗らないとか縦深攻撃はランダムじゃないとかアイデンティティが危うい
ちいかわが牢獄入ってスープだけになっていくの、シグルイで言う岩本家の葛湯では。 ちいかわと併記してモツを載せない情けが虎眼流にも存在した
ファイブスター物語。今回欲しかった「人間の言う自然は人間が好きな自然でしかないので、自然なんか破壊しまくった方がいい」と思う、過激派のアマテラス閣下
ファイブスター物語7~8巻の地上戦はウォーハンマー40000やってると読み味が変わってくるなぁ。 AKDコミッサーによる略式処刑があった。