藤異秀明先生のコミカライズ版バトルスピリッツは本当に良い…敵の襲撃の巻き添えで親友のサッカー少年の選手生命を絶たれるくだりがあり、主人公は見舞いに行くと「バトスピの方はどうだ?」と尋ねられ、出来るだけ何事も無いよう満面の笑みで「ああ、いいんだもう」とカードを辞めようとするんだよ!
セリフ変更の話で藤異秀明先生の漫画版バトルスピリッツ。ライバルJと激戦の後バシンが一皮剥けたのに周囲が気付くシーン 。連載版は「…女には内緒さ♪」で単行本は「母ちゃんたちには内緒さ♪」になる。ファミコンウォーズパロの後者も良いんだけど前者は小学生男子特有のダンディズムが良いのよ!
録画してた新しいSAO見てた。触手プレイのリーファはトレンドで見て知ってたのだが、オーク男子が脱ぎ出して男塾テンプレみたいな気持ちになった。
ミニチュア界隈の話題で使おうかと思ったら即炎上しそうだったので控えてたけど、天才で傲慢で煽り力が高い医龍の朝田さんスターターセット置いておくからみんなも見てくれ。
過去作苦労自慢。ゲームのスペースマリーンの両手持ちハンマー再現。アポカリプスの両手持ちアックスもない頃なのでポーズ変更と長いサンダーハンマーの柄を自作。滑り止めが辛いので柄だけ売ってくれ。もう沢山だ…!もうこりごりだ…!幾度もそう思ったハズなのにもうこんなにコンバージョンしたい!
セーラームーンがアニメより人種的に正しい云々とか言ってるけど、それなら沢井美優とかセラミュキャストに寄せるくらいの史実に正しいのを持って来いとゆいたい。と言うか描こうかなと思ってサボっただけですw 俺は実写版好きです。 https://t.co/P8jnEYvXml
女性だったジャンプ作者と言えばタイムウォーカー零の飛鷹ゆうき先生がいるじゃねーか!(90年代から飛んできたツラして)今みると擬音とかは女性ぽいけど効果線はジャンプ叩き上げっぽい。拾い画像だけど地層深いだけで実本もあるんだよ!!