料理漫画、嫁と言う点でクッキングパパの妻の虹子さんの話。連載開始は85年、男が料理するなんて言えないような世相。奥さんは新聞記者のキャリアウーマンで料理は下手、仕事で家を空けてはベロベロに酔って帰宅、ビジュアルも瓶底眼鏡なんだけど、エロさと愛嬌でおおよそ補うと言うヘイト管理が凄い
全国大会にひしめく強豪趣味人!そしてレイジが対戦する相手も強敵揃い。論理的戦略の寺仁堂平良(てらにどうたいら)、ダークホース、ミニチュアイドルねくりん、ライバル湯上慶雄(ゆがみけいおす)率いるチーム堕悪抉伏(ダークエクリプス)、チャンピオンの待つ決勝までレイジは勝ち抜けるのか!?
#AGRAVITYBOYS 感想。2週連続回。艦内の未知の侵入者からの未知のと遭遇とSFの定石をキッチリ抑えてるのに基本ひどいギャグを一貫してるのがいい。今回はアグラビティボーイズの掛け声が一番かな。声が聴こえるようなリズムの良さ。気持ちを整えるルーティンだと言う宇宙飛行士感。謎の余韻コマと絶妙
ウォーハンマー40000同人誌「爆散40Kコマンダーレイジ2」主人公の熱血少年、令司は腕を磨いて全国大会「大決戦(ザ・グレイトバトル)」へ挑んで行く!更なる激戦を繰り広げる児童誌風ホビーまんが!2巻は7話収録。各種ミニチュアショップかメロンブックス、boothまでhttps://t.co/c11biflXgE
デュエルマスターズのMTG神殿編を揃え直した。ホビー漫画のバイブルのひとつ。初手でライブラリーオブアレキサンドリアと言う禁止カード(当時)、罰ゲームの火炎放射から人を庇った火傷よりとデュエルを取る主人公、土地で事故るライバル。こんな熱いネームをいつか切れるだろうか。
RT>絵を描くコスパの悪さ。これを越えられるとG戦場ヘヴンズドアの「セックスより面白いことを知ってしまいました。オレはもうそっちには戻れません」になるんだろうなぁ。 漫画を描く事しかできない人が辿り着ける先に。三大欲求よりも強くて、子孫よりも作品遺したい。なかなか行けないなぁ
#2019年自分が選ぶ今年の4枚 絵と模型別々にしようかと思ったけど一緒。 自前連載の爆散40Kコマンダーレイジ、評判が良かったイラモ本のビジネスゆかにゃ、BEYOOOOONDS小林ほのぴ、ウォーハンマーからは #DAWNCROWN のレディオリンダー。原稿でヒーヒー言ってて新作あんまないので来年は頑張りたい
俺の同人誌、久々に見たら俺のツボにハマるなw 在庫もうないけどガンダムSEEDと変態仮面混ぜたやつ。イージスガンダムの捕縛が変態仮面では…と思って見切り発車した。あとハム太郎と戴宗さん。
自分の中で気に入ったヤツほどビビって部数減らしてて完売してるんだよなぁ。ジーザスと仮面ライダー龍騎の仮面ライダシザース混ぜたのと、戸田スクライドとときメモ混ぜたやつ。 手元にもう自分用のラス1しかない。 同人数年目の頃だからか元気だったのか作画カロリー高いのに良く描くな俺。完売。
「娯楽の国の愛子」一人よろず時代のオリジナルの総集編。クソ捻くれたオタク少女の愛子がレトロゲームとTOYの世界に言って暴れたり悪ふざけしたりする少ページまんがのまとめと、フワッとバトル風味マンガを書き足したやつ。ブログとかSNSが栄えてない時代の出力先みたいなやつよね。
「すごいよマモルさん」武装錬金とマサルさんのパロ。パピヨン本描きたかったのにネタが出なかった。確かこの頃は一人よろずからアニパロだけになってた気がする。締切チキンレース中毒になってて粗め。