民族の誇りより国の発展を取れ!って言う見方をするとロープボールのライズ社長は「現実主義社長の王国復興期」と言うくらい現実主義では… 裏金献金をガンガンする話なので正当性はさておく。
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
創作する人は全員G戦場ヘヴンズドアを読んでください。
ミニチュア界隈の話題で使おうかと思ったら即炎上しそうだったので控えてたけど、天才で傲慢で煽り力が高い医龍の朝田さんスターターセット置いておくからみんなも見てくれ。
藤異秀明先生のコミカライズ版バトルスピリッツは本当に良い…敵の襲撃の巻き添えで親友のサッカー少年の選手生命を絶たれるくだりがあり、主人公は見舞いに行くと「バトスピの方はどうだ?」と尋ねられ、出来るだけ何事も無いよう満面の笑みで「ああ、いいんだもう」とカードを辞めようとするんだよ!
「娯楽の国の愛子」一人よろず時代のオリジナルの総集編。クソ捻くれたオタク少女の愛子がレトロゲームとTOYの世界に言って暴れたり悪ふざけしたりする少ページまんがのまとめと、フワッとバトル風味マンガを書き足したやつ。ブログとかSNSが栄えてない時代の出力先みたいなやつよね。
「すごいよマモルさん」武装錬金とマサルさんのパロ。パピヨン本描きたかったのにネタが出なかった。確かこの頃は一人よろずからアニパロだけになってた気がする。締切チキンレース中毒になってて粗め。
RT>
#推しのために選挙に行く
タグが某党の仕込みっぽい話。
ザッと見ただけでも
「オタクのサーチ能力を信じてる。」
これがキラーワードの1個かな。
文脈無いのに「腐女子だけど」とか過度な改行とかもネイティブぽくない。工作員のテンプレートがあるんだろうね。オタクは言われずとも行くわい